Moto2 小椋藍選手・Moto3 佐々木歩夢選手、おめでとうございます! | 坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

Moto3クラス

佐々木歩夢選手は3位に入り2戦連続の表彰台獲得!

 

レース後、歩夢と話したのですが、タイヤの消耗によりエンジンブレーキでリアのスライドが大きくなってしまい、最後にペースが上げられなかったようです。優勝は次戦に期待しましょう!

 

 

決勝後、パルクフェルメの前で、だるまに右目が入りましたね。

日テレG+でもお伝えしましたが、「必勝」の文字は、歩夢のおじいさまが書かれたそうです。

右サイドは富士山、左サイドは波 (だったかな (^_^;A)、浮世絵というのかな、ぽいタッチで描かれていました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Moto2クラス

小椋藍選手は、2006年 日本GP 250クラスで優勝した青山博一氏(イデミツ ホンダ チームアジアの監督)以来となる、日本GPにて日本人ライダーの優勝となりました。#21 A.ロペスを抜いたタイミングが絶妙でした。

 

昨年と基本的なデザインに大きな変化はないですが、良く見ると色々と細かい変化がありますね。両サイドはAI(藍)の「A」文字です。

 

 

2人とも本当に格好良かったですね。本当におめでとうございます☆

日本GPで色々と情報提供してくれて、ありがとうございました。

 

 

昨日の夜、チームアジアの青山博一監督にノビーと一緒に車両をじっくり見せてもらったり、

決勝の朝も藍と太陽から話が聞けましたし、歩夢(佐々木選手)、藍(小椋選手)、太陽(古里選手)とは、毎日話す機会があり、とても楽しかったですね。

 

 

観戦に来られた方、また映像を通して、日本人ライダーに沢山の応援、ありがとうございました。

これからもMotoGPを盛り上げて下さい。

 

既に来年のMotoGPが待ち遠しいですね!

 

ーーーーーーーーーーーーー

Twitter <@kazuto_sakata>

ーーーーーーーーーーーーー