MotoGP/リアウィング | 坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

第8戦 イタリアGPから、アプリリアのMotoGPマシンにリアウィングが装着されていました。<motorsport.com

 

 

 

イタリアGPのムジェロサーキットでは、ドゥカティが最高時速363.6kmを記録し、これまでのMotoGPでの最高速度を更新しました。(これまでの最高速度は362.4km)<motogp.com

 

 

調べたところ、F-1のサーキットでの最高速度は、2005年イタリアGP (モンツァ・サーキット)でマクラーレン・メルセデスのファン・パブロ・モントーヤが出した372.6km/hのようです。

 

タイヤが4輪あるF-1と2輪のMotoGPで9km差ですから、MotoGPマシンにもリアウィングが装着されても不思議はありませんよね。

 

カウリングのウィングレッドと同様にリアウィングも肥大化してくのだろうか。

またカウリングのウィングレッドと同様にレギュレーションで規制されて行くかもしれませんね。

 

決勝レースで苦しみながらも2位を獲得したF.クワルタラロ。

イタリアGPで、ヤマハは新型のカウリング (ウィングレッドの形状変更?) を決勝では使用しなかったようです。<motogp.com

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

Twitter <@kazuto_salata>

ーーーーーーーーーーーーー