MotoGP/インドネシア オフィシャルテスト リザルト | 坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

オフィシャルテスト~ポル・エスパルガロが総合1番手に進出 motogp.com

トップ19がコンマ9秒差の接近、クアルタラロ2番手、中上13番手、マルケス兄14番手

 

 

 

プレミアクラスオフィシャルテスト3日目、最終日は13日、1997年以来となるインドネシアGPの開催に向け、ロンボク島に建設された新設サーキット、プルタミナ・マンダリカ・インターナショナル・ストリート・サーキットで行われ、1日目1番手、2日目8番手のポル・エスパルガロが10ラップ目に、昨年11月に当地で開催されたスーパーバイク世界選手権が記録したオールタイムラップレコード(1分32秒877)を大幅に上回る1分31秒060を刻み、最高峰クラス9年目で初めてオフィシャルテスト総合1番手に進出した。

 

ヤマハ/ファビオ・クアルタラロが31秒台を10回
2日目4番手のファビオ・クアルタラロは、79ラップを周回。課題に挙げていたタイムアタックに取り組み、1分31秒台を最多の10回記録して0.014秒差の2番手に接近。

 

最終日もカーボンのレイアウトが異なる新しいフロントフォークを試した2日目12番手のフランコ・モルビデリは、69ラップを周回して0.356秒差の5番手に浮上。2日目19番手のアンドレア・ドビツィオーソは、62ラップを周回して0.830秒差の19番手。

 

スズキ/ジョアン・ミル欠場
2日目13番手のアレックス・リンスは、3日間連続して誰よりも早くコースイン。シャーシテストを中心としたテストプログラムに取り組みながら46ラップを周回して0.417秒差の7番手に浮上すれば、2日目5番手のジョアン・ミルは、朝から腹痛と嘔吐を伴う胃腸炎に苦しみ、サーキットを訪れたが、バイクに乗る力がないことから、走行をキャンセル。

 

KTM/着実に接近
エアロパッケージを中心としたテストを継続すると、2日目11番手のブラッド・ビンダーは、68ラップを周回して0.514秒差の9番手。2日目18番手のミゲール・オリベイラは、73ラップを周回して0.560秒差の11番手。

 

アプリリア/セパンに続き、マンダリカでも高い戦闘力を証明
2タイプのシャーシを比較検証。2日目14番手のアレイシ・エスパルガロは、51ラップを周回して0.325秒差の3番手に浮上すれば、2日目3番手のマーベリック・ビニャーレスは、78ラップを周回して0.418秒差の7番手。

 

ホンダ/ロングランで新車のパフォーマンスを確認
2日目15番手の中上貴晶は、シャーシテストのテストプログラムに取り組みながら最多の91ラップを周回して0.627秒差の13番手。2日目16番手のアレックス・マルケスは、75ラップを周回して0.543秒差の10番手。

2日目2番手のマルク・マルケスは、74ラップを周回して0.421秒差の14番手。

 

ドゥカティ/ロングランを実行
2日目にタイムアタックを実行して上位に進出後、3日目はロングラン。2日目10番手のフランチェスコ・バグナイアは、57ラップを周回して0.376秒差の5番手。2日目6番手のヨハン・ザルコは、82ラップを周回して0.428秒差の8番手。

 

2日目に1番時計を刻んだルカ・マリーニは、50ラップを周回して0.605秒差の12番手。2日目20番手のジャック・ミラーは、78ラップを周回して0.810秒差の15番手。2日目7番手のエネア・バスティアニーニは、35ラップを周回して0.950秒差の19番手。

 

2日目9番手のホルヘ・マルティンは、デスモセディチGP22から白煙が上がったことから18ラップの周回にとどまり、1.484秒差の20番手。

 

ルーキー/マルコ・ベツェッキが連続の1番手
2日目22番手のマルコ・ベツェッキは、0.841秒差の17番手。セパン・インターナショナル・サーキットで開催された前回のオフィシャルテストに続き、新人勢の総合1番手に進出すれば、2日目17番手のファビオ・ディ・ジャンアントニオは0.855秒差の18番手。2日目23番手のレミー・ガードナーは1.800秒差の21番手。2日目24番手のダーリン・ビンダーは1.989秒差の22番手。

 

2日目に12コーナーで初転倒を喫したラウール・フェルナンデェスは、スピード感覚が正常でなく、10コーナーで週末2度目の転倒を喫したことから、メディカルチェックを受けて走行をキャンセル。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

トップから19番手までが1秒以内とは、今の最高峰クラスはmoto2・moto3よりも一発のタイム差は少ないと言っても過言ではない。

ただレースとなるとトップ争いをする台数は、大きく絞られると思います。

moto3の場合、予選でのタイム差があっても決勝は集団になることが少なくはないです。

その辺りが、motogpとmoto3の大きく違うところですね。

 

ーーーーーーーーーーーーー

Twitter <@kazuto_sakata>

ーーーーーーーーーーーーー