第5・6回 MFJロードレースアカデミー | 坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

7月29・30日(木・金)は、ツインリンクもてぎにて、第5・6回 MFJロードレースアカデミー が開催されました。新型コロナウィルス感染対策として、感染防止申告書の提出を義務化しています。

 

第4回が7月10日でしたのであまり間が空いておらず、しかも2日連続開催ですのでアカデミー生の成長が期待されました。そして、第1回以来となるレギュラーインストラクターが全員揃いました。<武田雄一/小山知良/小林龍太/私> 敬称省略

 

■7月29日/1日目

■8:30/集合・マシンチェック・イメージトレーニング

朝から250クラスはタイヤ交換等があり、9:00/朝礼・準備体操となりました。

 

今回、(株)ブリヂストン様からCBR150R用のBT39SS (7set)、そして、(株)和光ケミカル

様からエンジンオイル(10w40 :12L)とパーツクリーナー×9本が届きました。(順不同)

いつも急なお願いにご対応して下さり、ありがとうございます。

 

 

 

■10:15~14:30/南コース専有

多くのアカデミー生のライディングフォームが形になってきたので、この日はリアブレーキ練習を集中的に行いました。

リアブレーキのみを使用してのタイヤロックから解除、解除からの踏み直し。

リアブレーキ使用のみでコーナーへ飛び込んで速度調整の練習など。

 

■12:00~13:00/昼食

すみません、休憩以外で写真を撮る時間がありませんでした…。

 

 

■15:00~16:00/ロードコース専有 (インターバル10分)

ロードコースでは、リアブレーキ効果で全体的なペースが徐々に上がってきていました。

 

■16:30~/車両清掃・終礼

 

心配された天気は、10分ほどパラッと雨粒が落ちた程度で、路面を濡らすことはなかったです。

南コースとロードコース共に転倒者は「ゼロ」。

とても良い流れで、明日に繋げることが出来ます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月30日/2日目

■8:30/朝礼・準備体操・マシンチェック・イメージトレーニング

 


<奥ではランニングを終えたアカデミー生がストレッチを行っています>

 

(株)アライヘルメット様から頂いた、スペアシールドです。いつもありがとうございます。

 

 

第4回の開催中にエンジンを積替え、朝からハンドル・ステップ ・外装周りを取付けて、スペアマシンが完成。エンジンに火が入り、最終的なマシンチェック。

 

 

■10:15~12:00/南コース専有

前日同様にこの日もリアブレーキ練習を集中的に行いました。

リアブレーキのみを使用してのタイヤロックから解除、解除からの踏み直し。

リアブレーキ使用のみでコーナーへ飛び込んで速度調整の練習など。

 

 

練習風景の画像がないので、綺麗に並んだバイクとイントラの画像で。。。

 

 

Eクラス/今回2回目の参加となり、まだおぼつかないですがシフトアップ・ダウンが出来るようになりスピードも徐々に速くなってきましたね。

基本的にEクラスはフリー走行ですが、私に時間が出来たのでライディングフォームをアドバイスしながらの走行。

 

 

■12:00~13:00/昼食

 

 

■13:15~15:15/北コース専有

通常のコースではなくショートコースを設定。専有ならではの利用方法。ショートカット箇所は

切り返しの難易度が上がりコーナーが逆バンクとなるコース設定。

 

 

 

<最終コーナー/走りの画像はこれだけです…。>

 

■15:30~16:00/南コース専有

ペースを上げて走ると言うより、2日間で覚えたことの再確認。

 

■16:30~/車両清掃・親御さんとのディスカッション・終礼

 

 

北コースで、150クラスが左ヘアピンコーナーで1名、250クラスが右ショートカットコーナーで1名の転倒がありました。幸いにも2名とも軽い転倒だったので不幸中の幸い。とは言うものの、「北コースは転倒し易い傾向にある」と何度も注意をしていたので、転倒したアカデミー生はしっかり反省してもらいたいです。

 

7月29・30日の両日とも、天気予報では雨・雷マークが多くあったにも関わらず、両日共に10分程度しか雨がパラつきませんでした。

予想通り、2日連続開催で多くのアカデミー生がスキルアップしました。気温は30度前後で、信じられないくらい天候に恵まれ充実した2日間でした。

 


次回は、8月11・12日(水・木)の2日連続開催。

更なるスキルアップを目指して欲しいですね。

 

ーーーーーーーーーーーーー

Twitter <@kazuto_sakata>

ーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー