時は2014年8月31日、午後1時16分。

普通列車と快速列車を乗り継ぐ「北海道ぐるっと乗り鉄旅・目指せ2日で1,000km!」は2日目を迎え、網走発遠軽行普通列車(4662D)は北見駅1番ホームに到着。

そうだ! 車窓から見た「玉ねぎ列車」を撮りに行こう!

レッドベアー(DF200)は力強そうだな~

次の写真は、2017年夏に北見駅で購入した「JR北海道・わがまちご当地入場券」。

裏面にはいろんな「北見市の日本一!」が掲載されているが「玉ねぎ列車」は輸送の要。石北本線の将来を論じる際、重要なキーワードになっている。

発車時刻が迫ってきた。キハ40を先頭側(反対側)から撮りたかったが、ここで乗り遅れたら一大事。まずは列車に乗ろう・・泣

 

ちなみに反対側から見ると北見駅のホームの全容がわかるんです。駅舎は左側にあって、右側の建物は「北見市立中央図書館(2015年建設)」。

 

この写真は午後2時18分の北見駅。

左側1番ホームに停車しているのは札幌発網走行「特急オホーツク3号」で、この旅では後に、留辺蘂駅で列車交換。右側3番ホームに停車しているのは、遠軽駅で先を譲る網走発札幌行「特急オホーツク6号」。この先での出会いが楽しみだね。

次の写真は、この旅日記に登場している網走発金華行普通列車(4652D・キハ54(1~2両目)+キハ40(3両目))。

 

カメラのバッテリーを気にしてあまり写真を撮っていないので、金華駅までは4652Dからの写真を織り交ぜて、車窓の景色をご紹介します。

ちなみに4652Dの3両目の車内は・・

うわ~!ガラガラ。これ以上の贅沢な環境はない。

 

普段は高校生の通学列車。夏休み期間中の8月初旬なら、やはりこうなってしまう。

経営を考えると申し訳なく思うが、最高の乗り鉄旅になるのは間違いなし!予想どおりだ、思いっきり楽しむぞ~!笑

4652D(金華行)は午前7時40分、4662D(遠軽行)は午後1時24分に発車。

 

発車するとすぐにトンネルへ入るが、知らない人は驚くだろうね。

北見駅の東側は高架線、西側はトンネル。道内では他にない組み合わせだ。

※写真1~7:北見駅でのひととき。今度来る時は1泊しよう。

 

次の西北見駅を過ぎると、

列車は北見の市街地に別れを告げ、ほぼ直線を西へ進み続ける。

進行方向左側には様々な畑が広がるが、まず目に入って来たのは玉ねぎ畑!

爽やかな夏の朝は、気持ちがいいね。

午前7時52分、4652Dはまもなく東相内駅に到着する。

遠軽発網走行普通列車と列車交換。

この列車も高校生の通学列車。

午後1時34分、4662Dも到着し、金華発網走行普通列車と列車交換。石北本線では女満別駅に続き2回目の列車交換だが、単線の楽しみはこれだよね。しかも混合編成なのでお得感あり。

「2(番)のりば」の看板は手づくり?

右側が私たちが乗っている4662D。

午後1時34分、上下共に発車!

 

 

車窓から網走行をパチリ。

4662Dを後方からパチリ。

※写真8~20:列車交換の多い東相内駅。緋牛内駅と同じような役割を担っているのだろう。(西北見~東相内)

 

ここから留辺蘂(るべしべ)駅までも、ほぼ直線(10.9km)。

 

「ガタン~ゴトン~ガタン~ゴトン~♬」を響かせながら、畑の中をのんびり走るディーゼル。

窓を開けて車窓の景色を直に満喫できる夏のキハ40とキハ54は、まさに最高級の観光列車である。

色違いの畑が延々続くこの区間。手前から玉ねぎ、ビート、小麦畑(と思う)。

小麦畑は、まるで絨毯(じゅうたん)のよう・・

トウモロコシ畑はデントコーンかな?

いろんな作物が植えられているのは、土壌の力を維持するため輪作をしているのだろう。

西にまっすぐ伸びる鉄路。自分の故郷を走った「国鉄・標津線」を思い出すね。 

このエリアの車窓動画は、2023年夏のタラコ列車。季節は8月下旬なので玉ねぎや小麦の収穫は既に終了していたが、この日の北見市の最高気温は35度。この時期では考えられない猛暑で、皆さん窓全開!ラストシーンのコンテナは、玉ねぎ運搬用と思う。


【撮影時間:57秒。進行方向左側】

 

列車は留辺蘂町の市街地手前にある無加川の鉄橋に、まもなく差し掛かる。

このアングルが、たまらない!

いつ見ても、いいね~

もう、言うことなし!

次から3枚は進行方向右側からの眺め。

起点の新旭川駅からは159km。(4662D)

留辺蘂町の市街地にやってきた。この右カーブを通ると、

4662Dは午後1時52分、留辺蘂駅1番ホームに到着。

札幌発網走行「特急オホーツク3号」と列車交換のため7分停車。特急列車が来る前に、ホームに降りて来駅記念の一枚が撮れるぞ。パチリ!(4662D)

でも、この写真では駅ホームの全容がわからないよね、失敗・・泣。


このアングルなら、きっとわかるかも。2024年2月の取り直し。笑 

午後1時59分、遠軽発網走行普通列車が1番ホームにやって来た。(後方から)

お~ツートン! 昔、標津線を走っていた幻の車両・キハ24を思い出す。

この旅では、この後、金華駅で列車交換する列車です。

※写真21~35:ディーゼルが気持ちよさそうに走る東相内~相内~留辺蘂間

 

旅の終着駅・札幌駅までは、留辺蘂駅から198.7km&9時間22分。

先は長いし、さすがに疲れてきたけれど、こんな「ロングラン乗り鉄旅」はもうないと思うので、みんな~楽しもうぜ!

 

(つづく)

 

*備考

「北海道ローカル線旅日記!夏の石北本線・完乗編(網走駅~旭川駅)」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

北海道もやっと新緑の季節に向かい始めました。

週間天気予報によると、次の週末は晴天で気温も上昇するので、久しぶりにぶらっと鉄道の旅に出たいですね。