午前7時11分に北剣淵駅を発車した旭川発稚内行普通列車(321D)は、直線区間を進み鉄橋を通過。

 真っ青な空は、気持ちがいいね!

※写真1・2:先頭1両目はキハ54(右側)・2両目はキハ40(左側)(北剣淵~士別)

 

鉄橋通過シーンを動画でご紹介します。

列車は名寄発旭川行普通列車(324D)。

北剣淵駅に停車するので、鉄橋ではスピードダウン。その分、ゆっくり見ることができ、また、日替わり編成も324Dの魅力です。

(撮影時間:30秒・爽やかな風に心地よし)
(撮影時間:28秒・青い空・白い雲・小鳥の囀り、まさに夢空間!)

 

※写真3・4:鉄橋を通過する324D(北剣淵~士別)

 

午前7時15分、321Dは「羊のまち」士別駅に到着。

今日は土曜日だが高校生がいますね・・

部活動かな? 平日は、どれくらい通学生がいるのだろう?

可愛い羊がお出迎え。

和寒駅や剣淵駅などから乗車した高校生の多くは、士別駅で下車。

いいね~列車通学。高校時代を思い出す・・胸がキュンとしたあの頃に、もう一度戻りたい!無理・・笑

 

駅で素晴らしいポスターを発見!

鉄道を大切にしていることや、鉄道に関わる方々への感謝の気持ちが、よ~くわかる。

 

士別翔雲高校生徒会の皆さんが中心となって作成したんだね。

きっと列車通学生が多いのだろう。

わたしたちの駅・・いいフレーズだ。

ラッセル車とのコラボとは・・凄い。

厳冬での熱い取組、お疲れ様!

次のツーショットは、士別駅・午後の一コマ。右側が旭川行「快速なよろ」で、左側が名寄行普通列車。まるで双子のように見える。

 

高校生がキハ40に乗り、家路につく・・

そのような日常が、長年、繰り返されてきた宗谷線。キハ40が第一線を退くと、もうこの光景には出会えないが、新型車両(H100系)が、しっかり後を引き継ぐと思う。

※写真5~11:士別駅での出会い

 

午前7時16分、新たに通学生などを乗せて、321Dは士別駅を発車。

和寒駅まで静寂だった車内は、和寒駅からは高校生の元気な声が聞こえ、明るい雰囲気!

皆さんのパワーをいただき、寝ぼけ眼がシャキッ!笑

 

※写真12~14:高校生で賑わう321Dは士別駅を発車

 

宗谷本線の次のハイライトは「北海道遺産・天塩川」。

川の長さは256kmで国内第4位(北海道第2位)を誇り、河口から約150kmは川の流れを遮る工作物がなく、自然の姿が多く残っている川としても知られている。

 

天塩川は士別市から名寄本線に寄り添うように北に流れていくが、どのような姿を見せるのか、とても楽しみだ。

 

士別駅を発車して約3分。列車は天塩川を渡る宗谷本線唯一の鉄橋にやって来た!

※写真15:穏やかな流れの天塩川(士別~下士別・進行方向左側)

 

これは321Dの鉄橋通過シーン。

初夏の爽やかな青空を背景に、321Dは最北の地へ走り続ける。

続いて次の名寄行普通列車・323D。

※写真16・17:今日も活躍!宗谷本線を長年支えるキハ40とキハ54(士別~下士別)

 

321Dの鉄橋通過シーンを、動画でご紹介します。

(撮影時間:25秒)

 

午前7時22分、321Dは下士別駅に到着。

床はコンクリート張りだが、柵もなくシンプルな無人駅。

 

でも・・駅舎は個性的!

まるで小さな民家のようだ。笑

そして、左上の駅名看板!小さな子どもが書いたような文字は、めんこいね。

※写真18~20:残念ながら、2021年3月13日で廃止となった下士別駅。この駅舎は、その後、どうなるのだろう?

 

下士別駅を発車すると、列車は直線区間を走り続ける。

「ガタン~ゴトン~ガタン~ゴトン~」のテンポも速くなってきた。

 321Dを後方からパチリ!

1両目・キハ54の車内です。平日は高校生で、かなり混むのだろうね。

午前7時41分、列車は東風連駅に到着。

高校生が次々降りますが、名寄高校へはこの駅で降りるのが最短。でも1.5kmはある。冬はどうするのだろう・・?

大変なこともあると思うが、皆さ~ん、充実した高校生活を送ってくださいね!

※写真21~25:321Dは高校生の通学を、サポートしています。

 

なお、東風連駅は2022年3月、名寄駅側1.5km の所に移設し「名寄高校」に改称。高校の目の前なので、野球部の練習の大きな声が聞こえますね。

午後0時38分、旭川発名寄行「快速なよろ1号」が到着。名寄高校駅になってから1日上下8本の「快速なよろ」が停車するようになり、かなり便利になりました!

車両はH100形・富良野線ラッピング。

※写真26~28:道内唯一!高校の名称が駅名となった「名寄高校駅」(2024年5月)

 

名寄駅が見えてきた!

3番ホームに列車が来るのかな? 結構、人がいるね。

午前7時46分、321Dは名寄駅に到着。

名寄駅は旭川駅・稚内駅に次ぐ大きな駅で、かつては名寄本線(名寄~紋別~遠軽・1989年廃止)と深名線(名寄~深川・1995年廃止)が接続し、東西南北に繋がる鉄道交通の要所でした。

 

停車時間が8分あるので、プラットホームに降りて駅ブラ開始!

名寄本線と深名線が接続していた時の看板が見たかった・・

午前7時48分、音威子府(おといねっぷ)発旭川行普通列車(名寄駅からは快速なよろ2号)が、3番ホームに到着。

よし、向かいのホームに行ってみよう!

跨線橋の窓から稚内方面を見ると、このようになります。

 

昔はホームが長かったのかな?

かつて活躍した「寝台急行・利尻」(札幌~稚内)は、

・客車7両(うちB寝台2両)

・荷物車3両(一部・郵便車)

の10両編成だったので・・

見納めの321D。列車の切り離し作業が進んでいます。

名寄駅からはキハ54の1両編成。列車番号も321Dから4323Dへ。

 

高校生が降り、身軽になったキハ54。

ここからは曲線区間が増える宗谷本線ですが、特急列車に近い馬力があるので、終点・稚内駅まで力走するのだろう。

まだまだお世話になります、ヨロシク!

※写真29~34:321D・名寄駅到着!

 

終点・稚内駅までは、あと183.2km&4時21分。

 

もう少し名寄駅で、ゆっくりしたいな~

ホームに降りてゆっくりできるのは、約3時間後の幌延駅なので・・泣

 

 (つづく)

 

※追伸

「北海道ローカル線旅日記!夏の宗谷本線完乗(完全乗車)編(旭川駅~稚内駅)」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

北海道は今、曇天続き。いわゆる「蝦夷梅雨」の季節です。本州の梅雨が明けると蝦夷梅雨も終わりを告げ、いよいよ北海道らしいカラッ!とした爽やかな夏が訪れます。

 

その季節までに、新型コロナウイルス感染症の状況が改善し、3密回避など基本的な事項を守りながら、ある程度、旅を楽しめるようになることを願っています。