身体の中も外も、お茶まみれ! です | 大阪でおいしいお茶にこだわる山城物産のブログ

大阪でおいしいお茶にこだわる山城物産のブログ

大阪市西区にございます。山城物産と申します。
お茶の袋の下あたりに、『お茶の山城』と書かれています、
お茶屋です。よろしくお願いいたします。

こんにちは。辻 和司 つじかずし です。
大阪で お茶の山城(株式会社 山城物産)という日本茶製造卸です。

梅雨、真っ只中ですが、茶業界は二番茶の時期(もう終盤ですが)にあたります。
今日はお茶の選定(静岡茶)をしましたので、その様子を、、、、
(産地の農家さん、産地問屋さん、今年もありがとうございます)
1
まず、拝見盆にお茶をいれ、茶葉の外観を確認します。
ここで、茶葉の香り、色、質感?等を拝見します。
(ここで鼻や上半身が、お茶まみれになってゆきます、、、、)
そして、


試験茶碗に茶葉を入れ、お湯を注ぎ内質を確認します。
茶葉の香り、お茶の水色、味わい、澱等、拝見します。


いろいろな緑の色が有ります、微妙ですが、、、
(左に淹れた茶葉が並んでいます)
ここで、最初の外観で持った印象通りのお茶、ばかりだといいのですが
大きく異なるお茶もあるんです。
(私がまだまだ未熟という事でも有ります、はい、、、)

お茶それぞれの個性的な特徴が沢山有って、いつも考えさせられます。
京都工場の仕上げ担当 高橋茶師と検討します。
それぞれの好みが有りながら、いかにお茶を正確に把握できるかどうか、、、、
これがなかなか難しいんです。
また、お茶の評価が分かれることも多々で、あーだ、こーだ
終いには、もう一回見直し、、、なんてのも結構あります。
そして次々と、、、
(今度はお腹の中から、お茶まみれ?になってゆきます、、、、)


先ほどとは違うお茶です、分かります??
そして分からなくなったり、集中が鈍り出すと、、、


網戸ごしの窓の外を見て、ボーッとします。
(ここでも茶畑の風景なんですが、、、、、)
ちなみに、
今日は54種類のお茶を拝見しました。
選定に関する鼻も舌も、そして集中力も厳しくなってきますが、、、
(お腹も空いてきます、、、、)
高橋君と検討しながら、お茶を決めます。
(産地、価格、お茶同士の組み合わせによる相性を考えます)

いつか、多くのお客様とこのお茶の選定会を出来たら、、、と思っています。
(本当にお茶まみれになります)
お茶しか有りませんが、お茶の事ばかり沢山お話し、
お客様がおいしい! と思われる
お茶を考えてゆきたいと思った一日でした。