とりあえず修復完了^_^ | 現実逃避

現実逃避

キャンプや日々の覚書
でも最近はDIYがメイン^_^

今週は金曜が会社の強制有休消化日で3連休です^ ^
サラリーマンにとっては大変ありがたい作業期間です!
引き続き退去物件の現場回復作業を行います。
経年劣化で蓋に乗るとフカフカしてしまう床下収納蓋
丸ごと入れ替えるとフローリングの目が合わないので裏から支える支柱が一本から2本の物にする事で、中の板はそのまま流用出来ました〜


勝手口の扉が古臭く拭いてもこれ以上綺麗にならないので前回キッチン同様に塗っちゃいます(≧∀≦)


白壁に黒は会いますね〜

今回壁紙も張り替えたのでまとまりがいいです^ ^


キッチン周りは総入れ替えも検討しましたが、この後控えている別物件のキッチン作業を優先します(*´꒳`*)

油まみれのレンジフードも磨けば真っ白!


小ぶりなキッチンですがまだまだ頑張れそう!


リビングとキッチンは繋がっています。勿論こちらも壁紙張り替えで真っ白ですp(^_^)q


この物件でワンポイント壁紙からDIY壁紙施工が始まったんですよね〜(´∀`*)

(今回は距離の問題でプロに頼みましたが💦)


最初の頃に所有した物件で砂壁塗装もここが初めてで家族総出で塗りました^ ^

いまだに綺麗です。


お風呂がリフォーム済みなのでこの古い洗面台は今回で最後だなー

次回は新調します。


奥さん掃除でお風呂もピカピカ!


トイレの壁紙も張り替えて清潔感があります。

流石職人さん^ ^


クッションフロアですが床板の劣化を綺麗に修繕してくれました♪


本当は1階の表替えをすべきでしたが今回は2階の畳にしました。こうなるとここの砂壁塗りたくなりますね、、、


2階洋室です。

アコーデオンカーテンで仕切る事で二間になります。

(扉もそれぞれ付いてます)


賃貸では対敵の庭、、

大量の枝木と葉っぱのゴミが出ます。

後で知ったのですが、庭屋さんやシルバーさんでは伐採作業を引き受けるので「切ったからゴミ処分して」は受け付けないとの事∑(゚Д゚)

無理に切らずに最初からお願いすればよかったです

(*_*)


これで賃貸募集には出せるくらいになったので、ここまでですね〜

来週には新たに購入した物件の残置処理が終わるので、いよいよキッチン総入れ替えDIYです!

まずは床確認して剥がすかカバーか、合わせてキッチンネット購入しないとです〜

そうそう今回は物件宿泊での修繕でした、家の不具合など確認出来るので必ず各物件では寝泊まりしてます〜