イチゴハウスの前の田んぼは奥まで見えないくらいです。視界100mくらい?

今日もイチゴはしっかりありました。パック詰めだけで10時近くまでかかり、その後は暑くてイチゴはハウスから我が家の玄関に避難。一緒に作業してるおじさん、おばちゃんは10時で帰ってもらい、一人12時までイチゴの管理。昼は3箇所ほどイチゴを販売してまわりました。
イチゴの毎日の収穫量のグラフです。今シーズン最高の山が続いてます。

ブドウも忙しくなってきたんで大変です。毎日の労働時間のグラフです。ピンクはイチゴ、緑はブドウ。1~5月は3人で作業してますが、6月になるとブドウを栽培してる人は自分の家の作業が忙しくなり、1~2人で作業になるんで大変です。

今日も高梁のアメダスの最高気温は全国1位で33.4℃。有名になりますね~。午後は3時からブドウのガラス室でブドウの芽かきや摘心をしてましたが、暑かったです。夕方5時半からイチゴ狩りのお客さんが5人来られましたが、まだ暑かったです。
一緒に作業してるおばちゃんがうちのイチゴでつくったジャムを持ってきてくれました。綺麗な色です。おいし~ですよ~。
