昨日のイチゴ狩りで量は少なめですが、この時期にしてはわりと大玉が採れてます。ただ、うどんこ病が少し見られるので、収穫後に1号ハウスだけエコピタ100倍、玄米アミノ酸1000倍に加えて、給液装置のメーカーに薦められた亜リン酸カリウムを2000倍で使ってみました。
亜リン酸カリウムは植物の病気への抵抗性を高めるとか、高温時の花芽分化を促進し、徒長も抑制するとか、この時期のイチゴにとって良いことがいっぱいあるようです。とりあえずしばらく1号ハウスだけに使って様子を見ようと思ってます。明日は1号ハウスは収獲しません。

午後からはめちゃ暑くて、4時頃まで家でのんびり。ファージアーノの試合がテレビであったんで観戦しました。めちゃ見応えのある試合でした。点の取り合いですが、シュート数、コーナーキックは相手のほうが倍以上で、最後は4対3で勝利。勝点22で暫定5位ですよ!まだ早いけどJ1昇格圏内?
4時から3号ガラス室のブドウの芽かきと虫取り。草生栽培で山の近くなんで、いろんな虫がいて、最近はアカガネサルハムシがまだ小さな芽の軸をかじってます。5日ほど前に水やりしながら30匹ぐらいつぶしましたが、今日はペットボトルを切った容器に30匹以上捕獲しました。葉っぱや軸についてると下に容器を持って行き、ちょっとつつくと下へポロッと落ちます。カメムシも3匹ゲット。

そして、5時半からイチゴの管理。それまでは暑くてハウスに入れませんでした。7時20分頃まで葉切りや摘果をしてました。
妻が四国に行った会社の友達からおみやげをもらって喜んでました。妻は今治市のゆるキャラバリーさんのファンです。
バリイさんの焼印入り饅頭。

バリイさんのシール入りキャンディーの缶詰。

バリイさんのハンカチ。

バリイさんで大もうけですね。有漢町のゆるキャラ風ぐるま君も有名にならんかな・・・。