
常山公園、風の舞台ではカラオケ大会があり、イチゴを持って行った時には美空ひばりの「津軽のふるさと」が歌われてました。野外で山に向かって歌うっていいですよね。私なら何を歌うかな?松山千春の「大空と大地の中で」なんかいいですね。

一番大きな石の風車は今日はあまり回ってませんでした。

今日はいい天気。風が吹くと気持ちいいです。5月5日には朝10時から紙ひこうき大会があります。
午後は少しのんびりして3時からイチゴの管理。のんびりしたいとこですが、管理が遅れると収獲に時間がかかりますます忙しくなります。隣の田んぼは水溜中。暑いですが、水が溜められた田んぼの上を吹き渡る風はとても気持ちいいです。

今日も家族5人のイチゴ狩りがありましたが、夜にも相変わらずイタチがイチゴ狩りに来てます。2匹退治したのですが、何匹いるのかな?修繕テープで穴を塞いでも同じとこばかり孔を開けるんで、内側に大きな板を置いたらその上に穴が開けられてました。

カゴ罠の中のイチゴには無関心。今日はエサにあたりめを使ってみました。
夕方6時にビニールハウスのサイドを閉めてからハウス周辺の草刈り。今日も晩7時まで草刈りをしてました。とりあえずハウス周辺の草刈り終了。これからは晩もサイドを開けっ放しにするんで、周辺の草刈りをするとハウスの中にスリップスなどの虫が入ってくるような気がします。