イチゴの暑さ対策、アイスプラント | かずんこ農園かずさん日記

かずんこ農園かずさん日記

岡山県高梁市有漢町で百姓してます。日々の農作業を中心に、田舎暮らし、いろんな仲間の活動を紹介します。
2007年7月から2013年1月1日までの日記は、ブックマークの かずさん日記FC2 をみてくださいね~。ホームページもあります。

  今日は朝からいい天気。気温もどんどん上がって、ビニールハウスの中は9時ぐらいには30℃近くになりました。

 一緒に作業してるおばちゃんが年金友の会で旅行だったんで、おじさんと二人で収穫、パック詰め。イチゴの量も増えてきたんで、パック詰め終了は10時前になりました。

 L玉以上は足らないくらいでしたが、MやS、2級品のバラ詰めは注文も少なく、直売所では売れ切れそうになかったんで、息子や親戚のおじさんとこに送りました。余りそうなときにはチョコチョコ送ってますが、今シーズンはずっと余裕がなかったんで、息子のとこには初めて送りました。

 風ぐるま市場への出荷の帰りに、町内のもう一つのイチゴハウスを見に行きました。なかなか良い感じでしたが、うちと同様、イタチの被害が多発してて、うちよりも被害が大きそうでした。

 ハウスに戻ってからは、暑さ対策。今まで片側だけ内張りと保温用のプチプチを外して全開にしてましたが、反対側の内張りとプチプチを片づけました。

 すっきりしましたよ~。上から見ると葉っぱばっかりで、風でざわざわゆれてます。
$かずんこ農園かずさん日記

 明日収穫予定のさちのかを下から見るとこんな感じ。だいぶ赤いのが増えてきました。
$かずんこ農園かずさん日記

 毎日の収獲のグラフはこんな感じ。谷を脱出しましたが、2級品が多いので贈答用はなかなかできません。
$かずんこ農園かずさん日記

 1月31日に播いたアイスプラントは5株生えただけですが、だいぶ大きくなりました。時々葉っぱをちぎって食べてますが、そんなに塩味はしません。私は好きな食感ですが、人により好き嫌いがあるようです。倍賞千恵子さんは好きそうな感じでした。
$かずんこ農園かずさん日記

 軸や葉っぱの裏にきれいな粒々がたくさんついてます。ジュエリーみたい??
$かずんこ農園かずさん日記