
タンポポも雪で寒そ~。寒さに弱いセイヨウタンポポは大丈夫かな?写真は在来種のカンサイタンポポです。

ブルーベリーも花が咲いてますが・・・。ちょっとわかりにくいです。

今日は1号ハウスのイチゴを収穫して、1号ハウスだけスピノエース5000倍とエコピタ200倍、重曹1000倍、玄米アミノ酸1000倍を混用して散布。ミツバチは内張りの外に出し、ハウスの外に飛んでいくようにしてます。ただ、寒いのと雨が降ったりで、今日はあまり飛ばないかな?
そして、倉敷の実家と親戚にお米の配達。イチゴと直売所で買ったしいたけ、ヒラタケも持って行きました。行く途中、高梁街なかの桜は葉桜になりかけてて、山桜が綺麗でした。写真ではきれいに撮れませんね。

何故か、倉敷の酒津公園の桜はわりと残ってました。酒津公園は子供の頃からよく行く桜の名所です。

帰りにイオンで買い物して、タコ焼きかって、酒津公園の桜の下で食べました。木によってはまだまだ見頃でした。今日は妻が有給休暇消化で休みをもらってたので、ちょっとしたデートかな?

途中ラジオで聞いた曲「人生の扉」があう時期、年齢になってきました。