私は 青銅器が大好き
奈良国立博物館の仏像館、根津美術館で 青銅器の展示を観てから 魅了されている。
こちらの青銅器は 4部屋に分かれていて その量に圧倒される。
殷の時代から 漢の時代までの 青銅器の移り変わりも見せてもらえた。
どのお部屋も 私以外は 外国の人が数人。その方々は青銅器好きだと伝わってくるくらい ガン見していた。
わかる わかるよー。見入ってしまうよねー。
そんな私も 職員さんからは きっと外国人と思われてたと思う。
(過去に何度か中国人と間違われた)
でも このお客さん少な過ぎるで。みんな興味ないんかな。おかしいなぁ。
来年一年間は休館だから 再来年 また来る。
ここは 毎年 来るところ決定。
中庭を挟んで
今回の会期に同時展示されているのが 表装展。
これまた大好物。
掛け軸の表装について 知りたいことがたくさんあって 私にうってつけの展示。
あー楽しかった。
今日は時間がないから この近くでお昼を食べる前に
とろとろわらび餅が売りの わらび庵に寄る。
今は 持ち帰りしかないとの事。
そのあと リサーチしていた カフェランチあさのへ。
お爺ちゃんとお婆ちゃんと息子さんで営まれる小さなお店。
そこまでの道中にある うどん屋さんの店先に 20人くらい並んでた。
外国人も待ってた。今日 暑いで。でも並ぶんや。
私はごめんですわ。
あさの は、待ち時間なく サクサク食べてランチセットのアイスティーもごくごく。
帰り道の 永観堂では なんと長谷川等伯の展示が。知らなかったなー。
今回は観ることができないけど またいつか 観せてもらえたらいーなー。
永観堂の入り口の目の前に 骨董・陶器店があって
店先に豆皿やちっこい湯呑みやらを 時間がないのに見過ごして行くことができない。
これ欲しいなぁなんて 独り言。でも 今回はしぼれず。
観光客と一緒に歩きながら、野村美術館もここにあったのか と場所がわかり、
そのあとには 道から綺麗な紅葉が見えてきた。
ここどこだ?
南禅寺だった
もうすぐ蹴上駅だ。
信号近くで 70代のオジサンから 道を尋ねられる。私に?
オジサンは 蹴上駅に行きたいらしい。
私も行くので ご一緒に と。お役に立てた。
早めの列車で帰宅できて
とろとろわらび餅を冷やして 食べる。うまし。
今日も幸せな一日だったなー。
本日の歩数 13.081歩