KAZUMINの隠れ家 -9ページ目

全道大会に参加しましたょ

第67回 連盟旗争奪全道支部対抗海釣り大会


コレが正式名称なのね…。




参加者110名で行われました。




大会範囲はアポイ下から東洋。




この日、予報では西からの強風。


雨もあるかも…






たくさんの参加者が漁港内での釣りを選択。




私は漁港は避けたいので、グーグルアースでポイント探しをします。








お♡








歌露の船揚げどーよ。









船揚げの右の盤で風波は防いでくれるべ。








しかも船揚げの右の壁に張り付いていれば風も当たらんべ。






潮下がるまでここで数匹捕まえておいて、潮下がったら前の盤に出て打てば良いべさ。







と、作戦を立てました。









現地は思ったほどの風では無いですね。




ただ、ウネリなのか、沖から大きな波がザッパーンと打ち寄せてきています。








この状況なら歌露の船揚げ作戦決行だな。











そこでだ、①でバスを降りて向かうか②で降りて向かうか…。







お♡







船揚げの山側、歌露のバス停でバス降りてショートカット出来るんじゃね?










って事で歌露バス停で降ります。




他のバスも手前で止まったりしてたので、出来るだけ急いで船揚げへ向かいます。







①の方からキャップライトがいくつか船揚げ目指して向かって来ています。





ヤバい‼️







目一杯早歩きで、なんとか一着取れました(^◇^;)







ハーハーゼーゼー言いながら竿出します。






ぁ、釣竿ね…











2本出し終えて船揚げから上の方を覗いてみると、私の他に5人ほど居るようです。




皆さん風の当たる場所で店開きしていますね…。




って、この時点ではそこまでの強風ではなかったんです。






自分の竿を眺めつつ、船揚げから頭だけ出して他の方々の様子を伺いながらの釣りです。







皆さん、ゴミと格闘しているようです。




私はチョイ投げのせいか、ゴミで苦労はしませんでしたね。




皆さん、こまめに打ち返しています。




ゴミを引き上げ投げ直しの繰り返しですね。







ただ、私の見ていた限り、誰も何も釣っておりません。






ま、潮待ちポイントだし…。








こんなんなら無駄に体力使うより、朝まで身体休めましょって事で、壁にへばりついてウトウトしながら竿を眺めておりました。






ぁぃゃ、ほぼ寝てましたわ(^◇^;)










右からの風のおかげて、壁にへばりついていれば雨にも当たらなかったんですょ(○^艸^)




快適に朝を迎えました。







潮が落ち始め、所々盤が顔を出してきています。




ずーっと右の方、坂岸方面の方が盤がニョキニョキ顔出していますね。





少しでも早めに前進したかったので、いったん道具片付けて移動です。




で、2次会は…











この船揚げの前の盤とします‼️















盤の先端は波被っているので、手前で船道を探ります。






ところでね、波の花って知ってます?












私の周りで波の花が出来るんです。





ま、大量ではないんですが、中々の風景でしたね。






そんな中、アタリが‼️














あるはずもなく、ただただ時間が過ぎていきます。





こりゃ思い切ってうねりの真ん中に打ち込むか‼️








……





流されるだけで全くアタリありません。






さらに潮が落ちたので前に出て打ち込みます。






常にコンブに叩かれて竿は手持ち状態。





それでも最後まで諦めずに…





諦めたら終わり……







自分に負けては……







ぁぃゃ、もぉいいんでねぇか……









久々に心折れましたわ…。




















参加者の半数以上がカラビク。






全道の猛者が集まった大会でこの結果って、よっぽどなんでしょうね。









昨年の赤潮…




時化…




時期がまだ早い…






なぜなのかはわかりませんが、貧果の大会で終了いたしました。







さてさて、今週末は北海道釣クラブの大会です。





久しぶりの寿都界隈での大会です。



まだホッケも居るって噂もあります。




楽しい釣りになるといいな…(^◇^;)


北海道釣クラブ 第二回大会

北海道釣クラブ第二回大会です。



大平川〜モッタ温泉






ここ数年通っている白糸岬の付け根です。





今回は私の他に2人同じポイントで竿出します。







予報通り、風が少々強い感じですが、釣りは問題なくできそうです。






ただ、中々大物が竿先を揺らしてくれない。






子ガヤに子ハチガラ、しまいにゃタナゴ…。






そんな中、小さなアタリだけで上がってきたのが28cmのハチガラ。






ま、このサイズなら良いべ…って事でやっと1匹キープです。






その頃から風が益々強くなり、身体が押されるような突風も吹いてきました。






ここは安全を考え移動する事にします。







3人揃って港の右の平磯で二次会、店開きです。







ただ、ここはゴミが酷い…。








ここも釣りにならん…。








諦めて三次会、私は漁港の内防波堤先端で店開きです。









風は少々強いものの、十分釣りはできそうです。












時折アブラコ30cmやホッケ35cmが竿先を揺らしてくれます。






時間が経つにつれて、アブラコのサイズが大きくなっていきました。










一時アブラコの入れ食いタイムがあり、十分釣りを堪能させてもらいました。











アブラコ入れ食いタイムの終盤、大物アブラコがポツラポツラ。






最後にはオマケのカジカもヒット。






その頃になり風が強くなり始めましたので、少々早かったのですが納竿とします。













なんとか上位にくいこめました♪











さてさて次回は6月5日 横澗漁港〜大平川 です。




こちらの大会範囲、かなり久しぶりなので楽しみです♪





久しぶりの全道大会

中2年、久しぶりの全道大会です。


個人的に3週続けての釣りになります。




先週、そして先々週、どちらも時化気味の中での釣りでした。


立ち込みでの釣り。


大きなウネリのおかげで、何度か波を被りながらの釣りでした。




さすがに今週は波被りたくない…。





そこで選んだポイントは弁天トンネルの磯。



『とんがりコーン』と呼ぶ方もいるとかいないとか…。





ポイントに向かう途中、河口を渡るのですが、ウェダーの靴底がフェルトなんです。



結構滑る感じでして、躊躇していると、後ろから来た方に追い越され、先にポイントに入られてしまうっていう、アホな状況でした(^◇^;)





ま、そもそも初めてのポイントだし、何処が良い知らないし、残り物に福あるかもしれんしねぇ〜。







そんな事で、磯の左に店開きです。





開始早々…






カジカ、40cm弱。





幸先良いぞと投げ返しに力入りますね。





でもね、その後はハチガラがポツラポツラ。



大物は掛からず朝を迎えました。












この時点でバッカンの中の魚は4匹。






全道大会は1尾身長10尾重量。





あと6匹…







ホッケ祭りでも始まってくれればあっという間にクリアできるんですがね…








時々小さなアタリはあります。



喰いの渋い時のホッケっぽいアタリです。





こりゃ苦戦するな…。






今回はコマセ少なめなので、この状況だと6匹追加は厳しそう…







ヤバイっす…












でもね、その時は突然やってくるんです。







チョン






チョン








……







チョン







ググーッ‼️









はっ‼️








いきなりホッケトリプルです。







突然食い気が立ったのか⁉️













もう、ここからは爆釣モードです。







中型のホッケに、時々40クラスのホッケが混ざる感じ。






なんとかそれなりの型を揃えた頃、コマセ切れです。







やっぱね、ホッケってコマセが切れるとアタリすらなくなるよねぇ〜(^◇^;)












その後はアタリすら無しでタイムアップとなりました。
















今回、参加者達はそれなりに釣ってはいるものの、ガッツリ大物揃えたって方は少なかったんじゃないかな。









ま、それでも上位常連組の方々はしっかり釣ってきていたようですね。










そんな中、私はと言えば…











ギリギリ貼り出されでましたわ(///ω///)













そんな中、思わぬところからゲットすることができたんょ…♡






アイヌネギ、行者ニンニク、ヒトビロ…




ゴッソリ一束いただきました♡







さてさて、巷はGW。




10連休の方もいるとか…。







私は飛び飛びのパラパラ休みって感じですわ。







GWの終盤には北海道釣クラブの第二回大会があります。





今のところ空席が2つございます。




早い者勝ちではありますが、参加されたい方がいらっしゃったらご連絡お待ちしております。









それでは皆さまGW満喫してくださいねぇ♪

今年2度目の釣り

やっちまった…




久しぶりにやっちまったょ…









ほぼ書き終えた記事が何処かへ消えた…








一生懸命書いた時に限って消える事があるよねぇ〜

(T . T)








もーこーなったら一生懸命書く気は無くなるよねぇ〜











ハイ ハチガラ









ハイ なんかカッチョイー感じの写真。











ハイ ホッケ波。






ぁぃゃ、ちょっとやりすぎな波。











ハイ ホッケ祭り。










ハイ 今回のポイント。


















ハイ 近くの名所。












ハイ なんかわかんない消防車のツーリング。














ハイ 春









いやさ、ホント書いた記事って何処にいっちゃうんだろね…









次回は今週末の全道大会です(   •ө•)ノ

2022年北海道釣クラブ 始竿会

さてさて、いよいよ今年の大会が始まりました。



北海道釣クラブ 始竿会でございます。



大会範囲は テックイランド〜平田内





少々波高めです。






今まで入ったことのないポイントに向かいます。






でもね、入りたかったポイントは低い盤で、波がザッブンザッブンで入れそうにありません。





仕方がないので近くの船揚げで店開きです。







1本目の竿を出している途中、後ろに人の気配が…







他の釣会の方がいらっしょいました。








『こんばんわ』




挨拶を交わし情報交換開始です。







って、ん???






聞き覚えのある声。







昨年何度も釣クラブに乗っていただいたEさんでした。






Eさんもそこの盤に乗りたかったとの事、諦めて船揚げでと思ったら先客が居てどーしたもんかと思っていた様です。






少々狭くはありますが、二人で釣りが出来そうなスペースはあるので、私が右に、Eさんが左に入り釣り開始です。






開始早々…













40弱のホッケです。







今年の1匹目はホッケ♡









その後は遠投の竿に30cm程のアブラコが掛かっただけで、あとは根掛かり、ライントラブルばかりです。





明け方、乗りたかった盤にルアーマンが入っていきます。







うーん、無理すれば入れるかな…



って感じですね。








もう少し待てばさらに良い感じなのかも…








干潮潮止まりの頃、なんとか晩に出て行けそうなかんじです。















ただ、足元は常に水。






いわゆる立ち込みでの釣りになります。












途中バッカン流されそうになりながらも、なんとか打ち込み、カレイ1匹追加…(^◇^;)





……。






これにて2022年始竿会の釣りといたします(^◇^;)













今回は皆さまかなり苦労されていました。







ウネリがきつく、予定していたポイントに出られなかった方が多かった様に思います。







審査終了後、温泉に浸かり昼食です。












昼食後に表彰、私はちょうど中間の…












でございました。








帰りのバスの中、仕事の疲れと久しぶりの釣りの疲れのおかげて、北桧山から札幌まで一回も起きませんでした…(^◇^;)




疲れてるんだなぇ……。














さてさて、今週末はT会の大会に参加する予定です。





大会範囲は前回の釣りの範囲とほぼ変わらないので、時化ていなければまた同じポイントでチャレンジだな…