そいえば | KAZUMINの隠れ家

そいえば

前回の大会、北海道釣クラブ第4回大会。




ま、完ボ…だった訳なんですが、一応頑張ったって事だけは書いておこうかなとね…。










バスを降りて、旧道を進みます。




予定していたポイントが、ウネリのおかげで使えません。






ま、満潮のタイミングだったので、潮が落ちればイケるかな…って感じです。







やむを得ず、期待値低い潮待ちポイントで店開きです。










すごく狭いポイント&期待値低って事で、竿一本だけね…。







徐々に明るくなってきました。











大分潮落ちてきたので、予定のポイントを覗いてみると、なんとか打てそうです。







スパイク装着して、膝上くらいの水を漕いで向かいます。







…ウェダー穴開いてるんょねぇ…。






補修したんですが、ダメだった。





ってか、穴広がってるな…。








左足ジャバジャバだわ…(T . T)












そんな事、気にせず2次会スタート。












日の出ね。







なんだかさ、全く魚の気配無いのよ。







こりゃダメだなと…。









先程の潮待ちポイントの前の盤、膝上漕げば出られそう。







ハイ移動!







また左足ジャバジャバ言ってるわ…。









いつもならこのポイント、足元に打つと直ぐに反応あるんですが、今回は皆無。





しまいにゃ足元の昆布に叩かれて根掛かりする始末…。






足元諦め遠投。








何度か投げ直すも反応無し…。









ここで思い出した。








以前この界隈で全道大会行われた時、皆さん非常に苦労している中、私が得意なポイントでアブラコをそれなりに釣って上位に入った事があった。







全体的に釣れていない時でもあのポイントは裏切らない。








でもね、そこまでの距離、2km程……








しかも左足ジャバジャバ言ってる…。










向かったよねぇ〜(^◇^;)










4次会スタートです。






この日、早朝から暖かく…



ぁぃゃ、早朝から暑く、汗だくプラスジャバジャバを乾かすべく、パンイチでの釣りです。









ぃゃぃゃ、さすがにパンイチは無いわな(^◇^;)






Tシャツは着ておりました。





この歳になると日焼けもしんどいしねぇ〜。
















んで、ここでこの日唯一のアタリ。







チョンチョン。








チョンチョンチョン。

















ハイ終了…。












釣れないねぇ。














ある程度は覚悟していましたが、さすがにしんどいっす。






こんな日こそバス待ちのワインがたまらなく沁みるんですが、今回はオアズケ(T . T)













さてさて、今週末北海道釣クラブ第5回大会です。





様似〜岬港








今回はバス当番なので岬港一択。







さてさてどんな釣りしてやりましょうか…









ってか、釣れるんかなぁ…