ご訪問ありがとうございます。

このブログは「ちょっとあほになる」ことを前提に書かれています。→
無理も我慢もしなくていいですが、ちょっとだけ頑張ってあほになってください

かずみん流 引き寄せは
 
です照れ
 
チューリップ「妄想は世界を救う」サークルは右矢印こちら
 
 

こんにちは照れ

 
 
 
今日はLINE@で、第1回とも言えるようなメッセージを送りました照れ
 
早速たくさんの返信をいただきました~爆笑
ありがとうございますキラキラ
 
 
LINE@でアカウントを作ったのが2月10日。
 
「私、LINEでこんな事をやろう」とはっきり決める事が出来たのが8月。
 
 
半年もかかりました笑い泣き
 
 
 
LINE@での配信メッセージは、「引き寄せようとしない引き寄せ」がテーマです。
 
 
ゆる~い感じで、不定期にメッセージを配信していきます。
 
 
 
 
 
登録しただけでメッセージを送らなければ、登録してくれた方のお名前は私には届きません照れ
 
コッソリ登録も歓迎ですよ!
                  
 
「妄想は世界を救う」サークルはこちらです
 
 
 
○o。..:*・・*:..。o○○o。..:*・・*:..。o○
 
今日は「願う」というテーマでメッセージを送りました。
 
 
「どうせ」「でも」という言葉は禁句。
 
それから、必死こいてお願いしない。
 
 
必死こいて願うほど、
 
「この願い事が叶うのは大変なことだ」
 
「今、この願いは叶っていない」
 
という思いが無意識に植え付けられるからです。
 
そのようなことをLINEで送りました照れ
 
 
 
 
 
「願う」は引き寄せのキホンのキだと思ってます。
 
 
ただ、そのキホンのキ以前に大事なこと。
 
 
自分の本当の願いに気付く 。
 
 
自分の本当の願いに気付かないと、とんでもない引き寄せを招いてしまう恐れがありますチーン
 
 
 
例えばですよ。
 
 
 
 
「仕事を辞めたい」と願ったとします。
 
 
これだと、身体を壊して仕事を退職…チーンや、
 
会社が倒産ゲッソリなど、
 
 
「そうそう、私仕事辞めたかってん!
おかげで会社が倒産してなぁ……って、いやいや違うやろ!
この先の生活どうしてくれんねん!」
 
 
と、盛大なノリツッコミをかましたくなる出来事が起こったりします。
 
 
 
ふと思い出しましたが、私はその昔、どう~しても行きたくないイベントがありました。
 
 
「行きたくない、行きたくない…イヤだ …」と思い過ぎていたら、尋常ではない腹痛に見舞われ、救急車で運ばれました笑い泣き
 
尿路結石で数日間入院しました…。
 
 
おかげでイベントには行かずにすみましたが、とんでもなく痛い思いをしましたゲロー
 
こんなに痛い思いをするくらいなら、イベントに参加した方が数十倍良かったかと思われますチーン
 
 
 
このように、宇宙さんは願いを叶えるために手段を選ばないことがあります。
 
 
宇宙さんは空気を読めないのです真顔
 
 
なので、きちんと願いましょう。
 
 
 
「仕事を辞めたい」ではなく、
 
 
「十分なお金を得ながら、のんびりと過ごしたい。だからよろしく!」
 
と願ったり、はたまた
 
 
「会社は家から30分以内で、お給料はこれくらいで、人間関係も良くて、こうこうこういう仕事がしたいです」
 
 
と具体的に願ったり、
 
 
「好きなことをして月収30万円!お願いします」
 
 
と願ってください。
 
 
 
また、お金について。
 
 
ただ「お金が欲しい」ではなく、お金を手に入れてどうしたいか。
 
 
「〇〇が欲しい!」
「〇〇に行きたい!」
「〇〇をやりたい!」
 
 
と具体的に願い、ワクワクのエネルギーをしっかりと願いに乗せる。
 
 
お金を手に入れて、自分がどうなりたいか。
 
「お金があって安心感に満たされたい」
 
「お金を使えば使うほど、またお金が入ってきてくれて幸せルンルン
 
 
なんて風に願う、または思い描いてください爆笑
 
 
 
ダイエットについて。
 
 
「痩せたい!」と願っても、お腹を壊して苦しんだり、病気になって痩せるのでは困るわけです。
 
健康的にナイスバディになることを思い描いてください。
 
 
 
また、恋愛では。
 
 
「彼氏が欲しい」
「彼と結婚したい」
 
 
と願うだけではなく、
 
 
どういう人と恋がしたいのか
 
彼氏とどういう会話をしたいのか
 
彼とどういう場所に行きたいのか
 
彼とどういう関係を築いていきたいのか
 
彼にどう愛されたいのか
 
 
そこまできちんと設定して、ニヤニヤしながら妄想していきましょう照れ
 
 
 
それからですね。
 
 
ブログでも「今の状況の良いところを見て感謝しましょう」と書いていますが、
 
 
「今を受け入れる」と「何でもかんでも我慢する」は違います笑い泣き
 
 
良いところに目を向けたり、気がつくのはすごく素敵なことです。
 
 
だけど、受け入れたくないものは受け入れなくていい。
 
 
良いところを見ようとしすぎて、嫌なところを我慢しなくてもいいんです。
 
 
極端な話、暴力をふるわれても
 
「彼には私が必要
「普段は優しい」
「彼は私にはありのままの姿を見せてくれる」
 
なんていいことリストを作って我慢して、受け入れたりしちゃ絶対にダメですよってことですよね。
 
 
 
恋愛以外でも夫婦の関係や親子、嫁姑、親戚、友人、同僚、上司など、様々な人間関係がありますが、
 
 
イヤなものはイヤ!!
 
 
と自分の中でしっかり決めてしまいましょうルンルン
 
 
その上で、「私はこういう人間関係を築いていきたいな」としっかり願ってください。
 
 
 
孫将人さんのコラムで、
 
 
「愛の反対は無関心」
 
 
だと書いてありました。
 
 
「争いごとを避けて見て見ぬふりをするのは、無関心の態度につながる」と。
 
 
第三者に対して愛を持って接するだけではなく、まずは自分。
 
 
自分の本当の声、自分の本当の願いに無関心にならず、しっかり聞いてあげてくださいね。
 
 
それが、自分を大事にする、自分を愛するという事にもつながるのだと思います。
 
 
 
 
なんとなく過ごしていくのではなく、自分がどうなりたいか、どうありたいかをはっきり決めていく。
 
 
「願う」というより、どうなりたいかを自分で「決める」という言い方の方がしっくり来るかも知れません照れ
 
 
 
 
それでは、また~デレデレルンルン
 
 
 
ブログに頂いたコメントには、このあと返信致します照れ
 
いいね!を押して下さった皆様のブログを順番に訪問しております。
ただ、見落としがあったりしたらごめんなちゃいぐすん
 
応援ポチ頂けると喜びます照れ
いつもありがとうございます照れ
        ↓
 
 
ダウン本日のご紹介記事ですルンルン
 
髙宮 祐二さんの
DelightChannel ヒプノと癒しのブログ 
はい!妄想パワーで臨時収入の嵐です!爆笑
アメクリップ