サリーさん投稿より


【大和言葉とは】
日本で昔から使われていた言葉です。
魅力は、お相手に柔らかい印象を与えたり、さりげない優しさを表現できます。




参考までに、日常で使う日本語は、おおむねコチラの4つです。

①和語/大和言葉(訓読み)…日本で古くから使われていた言葉
②漢語(音読み)…中国から入ってきた言葉
③外来語(カタカナ読み)…西洋から入ってきた言葉
④混種語…上記が合わさった言葉




















  通常の敬語                    大和ことば
 (お堅いイメージ)       (柔らかいイメージ)








日常でサラッと使えるとステキ ↓







「気取ってる」って言われないように!

⚠️注意点3つ


❶使い過ぎは禁物です。

❷相手との距離を考えて言葉を選ぼう。

❸恥ずかしいときは「メール」等の文章から始める。





 

 



   



やまと゠大和倭】


日本特有の事物・製作である意を表す。






中国では日本のことを「倭」と呼んでいました。なぜそう呼ばれたのか、確かなことはわかりませんが、この字は本来「なよなよしている」「従順な」といった意味ですから、当時の中国人は日本人に対して、そんなイメージを持っていたのかもしれません。

もともとは必ずしもいい意味ではない「倭」という漢字を、日本人は気に入らなかったのでしょう。やがて日本人は、自分たちを表すのに「倭(ワ)」と同音で、もっといい意味を持った「和(ワ)」という漢字を用いるようになります。その結果、「和=やまと」となり、「和」が「やまと」と訓読みされることになりました。

その後、さらに「和」に「大」を付けた「大和」が誕生します。この場合の「大」は美称のようなもので、「立派なやまと」といったところ。そして「大和」の2文字をまとめて「やまと」と読むようになりました。

(漢字文化資料館より)








「大和言葉」って素敵ですねウインクドキドキ




私は、大和言葉と知らずに

「お知らせ」

「お声」

「お心遣い」


は、よく使っていましたドキドキ




他の大和言葉も、サラッと使えるようになれたら良いなぁと思いますウインクラブラブ音譜