今年は「カメムシ」が多いみたいですね

私はカメムシの臭い、経験したことないですが、かなり臭いようですねあせる

ダウンダウンダウン







カメムシは、特に甘い香り、白色、明かりに寄ってくるとのこと。






洗い熊さん投稿より


マンションの管理人さんにカメムシは洗剤柔軟剤の香料に誘発されると話したら…


「あっ!」と言われ聞いた話
最近柔軟剤爆臭の家の人からカメムシがいっぱい来て困ってるからなんとかしてほしいと言われたらしい。だからか…とすごく納得されていた

香害を救うのはカメムシ
かもしれない




実際グリーン系のにおい洗剤、柔軟剤NANOX、ハミングでカメムシにやられてる人がいる。

カメムシが嫌なら潔く無香料だな。




さらに朗報
カメムシミントも効かないってよ!

洗濯洗剤、柔軟剤は無香料一択!

ktv.jp/news/feature/1…






補足すると、住宅街のマンションでカメムシがやってくる家は我が家より2階上。

カメムシは特に甘い香り、白色、明かりに寄ってくるらしい。明かりはほぼ同じ条件だしむしろ2階下の我が家の方にきてもおかしくない事から、洗剤、柔軟剤臭がカメムシを誘発してる事は間違いない。








   






臭いの強い柔軟剤を使っている方は、近所にも迷惑ですし、カメムシもよってくるようなので、柔軟剤の使用をやめた方が良いかもしれないですねおねがい








柔軟剤の使用をやめてもカメムシが来るようなら、こちらの対策法をお試しくださいねウインクダウンダウンダウン





カメムシは紫外線を好み、夜になると紫外線を放つ蛍光灯の光を求めて活発に活動するので、

明かりは紫外線を発する蛍光灯を避けてLEDライトにする。




カメムシはトウガラシに含まれるカプサイシンのにおいを嫌うので、唐辛子(スプレー)がおすすめ。【トウガラシスプレーの作り方】

市販のトウガラシ約15g(10~20本)を輪切りにして200mlのエタノールに漬け込み、それを約30倍の水で薄めてスプレーボトルに入れて使う。

(ベランダの手すり、壁、床、網戸、物干しざお、階段など )