ココロがネガティブな感情を感じたり、重い時、 
その裏に隠された気持ちに気付いてあげると、 
オセロを引っくり返すように、ココロが晴れる時があります。 


たとえば、大切な人を失うと悲しいという感情がわきます。 
でもそれは、それだけ大切で好きな人がいたという証拠です。 

大切でなければ、悲しいなんて思いません。 

悲しいと感じるのは、大好きだからです。 

自分が感じた「好き」とか「大切」と言う感情に 
もう一度スポットライトを当てて、自分は素晴らしいなぁと つぶやいてみましょう。 



イライラした時。それは意欲があるからです。 

例えば、僕が渋滞にはまった時、とてもイライラしました。 
なぜなら、どうしても行きたい場所があるからです。 
どうしても行きたいと思わなければ、イライラしません。 
イライラするのは意欲がある証拠です。 

そこまで意欲がある自分は素晴らしいなぁとつぶやいてみます。 




怒ったとき。それは何かを守りたいからです。 

守りたいとも思わなければ、怒りもでてきません。 

そこまでして守りたいものがある自分は素晴らしいと 
つぶやいてみてください。 




誰かと比べて落ち込んだとき、それは上を向いている証拠です。 
上を目指そうとも思わなければ、比較することもないでしょう。 

上を向いている自分を褒めて下さい。 




嫉妬を感じたとき。それは、なりたい自分がいるからです。 

”なりたい自分を先にやっている人”を見ると、つい嫉妬します。 
なりたい自分がない人は、嫉妬すら感じないでしょう。 

なりたい自分がいる、ステキな自分を素晴らしいと 
つぶやいてみましょう。 



人は何か変化して成長しようとする時、ネガティブな感情 と ポジティブな感情が訪れます。 
ただ、面白いことに、ネガティブな感情とポジティブな感情を 同時に感じることはできません。 

ネガティブな感情を感じたとき、 

「そもそも自分はどうしたいんだろう?」 

  優しくつぶやいてみましょう。 

本来の自分の意欲に気が付いてあげましょう。 

ちょっとでも、ココロが軽くなって、ちょっとでも変化を 感じたら、「おぉ、凄いぞ!」とつぶやいてみましょう。

(本田晃一さん)




   




大切な人を失って悲しい時 

… 大切で大好きな人がいたという証拠




イライラした時

 意欲がある証拠




怒る時

 守りたいものがある証拠




誰かと比べて落ち込んだ時

… 上を目指している証拠





嫉妬を感じた時

 なりたい自分がいる証拠






本来の自分の意欲に気がつくと、心がふわっと軽くなりますねウインクラブラブ音譜