オオクワ掘り出し事故 羽化 | 爬虫類、昆虫飼育採集日和

爬虫類、昆虫飼育採集日和

クワガタ、爬虫類、プラモ作り大好きです
最近は両生類も増えました‼

春~夏は生き物が出てる
時期なので採集なども行きます( ゚∀゚)ノ

学生から社会人になったのでなかなかブログの更新、返信出来ない事も有りますが
更新、返信させて頂きます(^-^)v

今日はあいにくの雨
何もすることがなく暇な男鹿です笑い泣き

昨日は少しソシャゲをしてから
歯医者に行って来ました

病院事態苦手なのでは嫌いなのでこのと歳になってもそわそわしてます(笑)

治療を無事に終え帰宅してから、
トカゲ―ズとオオクワズの世話

1本の菌糸ボトル
にダニが沸いてたので人工蛹室に避難
♀でした!!

まだ体は出来てなさそう

虫が居なくなった菌糸をグラントのマットに洗って混ぜようかと思い割ってくと
なにやらもうひとつ蛹室がびっくり

食痕かと思いきやありゃりゃ~

900のボトルにどうやら最後の交換時入れて
間違えで2匹入れてしまってたみたいガーン

もう1匹は羽化寸前の♂でした

同居してた♂もお隣の蛹室へ
久しぶりの羽化動画興奮してました(笑)

直接触ってませんが6cm行ってるかな~
メジャー計測なのでかえって分からない滝汗


せっかくの撮影なので編集しBgmも付けてUSB
に保存

Bgmはピクミン口笛
メロディーが好きなので♪

手持ち撮影なので手ブレです(^^;

もうひとつのボトルもこちらは撮影できずですが♀ちゃん羽化しとりました。




45ミリありました

またコバシャ買いに行かなければ。。。