ノーベル医学・生理学賞を受賞された本庶佑 京都大学 特別教授との意見交換 | 中谷一馬オフィシャルブログ「おもしろき こともなき世を おもしろく」Powered by Ameba

ノーベル医学・生理学賞を受賞された本庶佑 京都大学 特別教授との意見交換

衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 視察にて、ノーベル医学・生理学賞の受賞された本庶 佑(ほんじょ たすく)京都大学 高等研究院 副院長・特別教授からご講演を頂き、その後意見交換をさせて頂きました。





下記に詳細を記載させて頂きますので、ご興味のある方はよかったらご高覧ください。


==以下、本庶先生からのお話し内容と資料抜粋==


日本の生命科学の将来



◆イノベーションとは何か?

創造ではない

既知の技術の組み合わせ

(安上りで高付加価値)


組み合わせで新しい商品(iPhone)


日本に必要なのは、イノベーションよりクリエーション


研究所は金食い虫だという発想は逆転し、創造を重ねる企業を延ばすべき





◆生命科学はまだ解らないことの方が多い


ブルドーザー型巨大プロジェクトの理工系


アイディア型いろんなことを試してみる生命系

登ってみないと解らないのが、生命系の化学




◆基礎研究から新規医薬品が誕生するまで




◆かつて息の長い基礎研究により、新しいがん創薬の概念が誕生した





◆日本の生命医科学研究を活性化するには?


シーズをニーズに




◆研究・開発の本当の”死の山”は基礎研究の衰退である

AMEDの問題




◆日本の生命科学分野の若手研究者の三重苦




◆研究費配分改革






◆科学研究費の少額のバラマキをやめる




◆産学連携のエコサイクルを活性化すべき




◆日本のアカデミアと日本の製薬企業の関係




◆本庶佑有志基金




◆寄付税制の改善