生成AIとめぐるGWの北海道日帰り弾丸旅(1話完結) | kazukunの日記帳

kazukunの日記帳

ようこそお越しくださいました。
飛行機系メインな旅行記を中心に、食べ歩きや日常を備忘録の為に掲載しています(笑)

本Blogの記事は個人的主観に基づく備忘録となります。
内容に異論・反論をお持ちになる事もあるかと思いますが
暖かいご配慮を何卒お願いいたします。

ご無沙汰しております。

誰も心配してないと思いますが、なんとか生きてます笑


さて、世間はGWですね!私は何それ美味しいの?

っていうお仕事状態ですが、その中でも数日はお休みありましたので、日帰りで札幌へ飛びました


まずは安全祈願の紅白ドリンクとあられを朝飯に。

どこも混んでる事はわかりきっていたのですが…


少し遊んでみようと今回の旅は生成AIに空いてる店教えて!的な指示を出してもらいました。


いやね、最近の生成AIって優秀だなぁ、と思うわけです(これ以上の開発については規制すべきとの立場です。一応…)


昔バチカンでヨハネパウロ2世の通夜的な物に偶然参列した際に貰ったコレ。

ずっと何かわからなかったのですが


こんな感じで解説までつけて長年のもやもやをはらしてくれて。

中々に優秀だと思ったわけですよ。



それでも、どこから引っ張ってくるのか店の情報へんちくりんな事があるので、店が実在してるか、営業してるかを、ぐぐって後チェック。

これを参考に僕のわがままを少しMIXした旅をやってみました。


機内ではスープとアイスコーヒー。

ミオカフェートのこのアイスコーヒー好きですね❤️


午前中だと言うのにきのとや系列は大渋滞


いつもの五十七番寿司もこの状態😰


そんな中、AIの指示は


ここのイートインでしたが確かに空いてました。

でも、私がトイレに行ってる間に埋まったσ(^_^;)

そりゃ4席しかないからね。


ここで、朝ならまだ空いてるとAIが言ってくれたわけではないのにラーメン食べたい一心でこちらへ

例年通り朝は一幻以外はまだ空いてました。

と言うわけでここが私のわがままMIX

けやきで味噌ラーメン🍜


炒め野菜の味噌ラーメン大好きなんですよ。

相変わらず美味しかったけど、1300円…

誰ですか、ラーメン1000円の壁とか言う人は。

北の大地では既に壁はなくなっていたようです。


そして、東亜珈琲に戻るとまた空席があったので

朝珈琲とデザートを兼ねて。

ソフトクリームは珈琲ソフトが総選挙3位になっただけのことはあり、普通のソフトクリームもさっぱりとしてとっても美味しかった。

カフェラテも苦味抑えめでも物足りなくはないと言う絶妙な加減で美味しかったけど

せっかくのコーヒー屋さんだから、ドリップにしておけばよかったかな…


ずっと、存在は知っていたけどこの機会に利用で来てよかった。


さて、次のお店に行く前に、早い時間に空港ぶらぶらしてたのですが…

ずっと手を出してなかった【生ノースマン】を買ってみることに


中村屋の【うすあわせ】に生クリーム入れたような感じ。

生クリームのおいしさが流石北海道って感じです。


やばい。これも気になる🤤けど、お昼ご飯に備えて我慢我慢



札幌行くタイミングなら最高なんだけど、区間快速しか止まらない駅なんだよなあ…
目的地へ向かいます。


やってきたのはこんな駅。

多分今回の旅がなかったら訪れる事も無かったかも


この駅から徒歩5分ほどの場所に位置する

【炭火豚丼 空海】さんへ。

前情報通りの小さなお店


ちょっと今のご時世で考えると複雑な気持ちも正直よぎるが、ちゃんとマスクを持ってきましたよ


お品書き。

何気にここはミシュランビブグルマンをとった事もあるそうです。

お蕎麦も美味しいと評判なのでお蕎麦と豚丼を頼むことに。

バラ肉が食べたかったからおすすめセットにできなかったのは残念。


まずはお蕎麦が通されます。


その後豚丼(特上バラ丼)が着丼🐷

炭火で焼かれた薄切りのバラに甘辛いタレがからんで最高!受け止めるお米も硬めに炊かれて私好み。

残念だったのは味噌汁かなσ(^_^;)個人的な好みの問題ですが。

お蕎麦は腰があって噛みごたえがありこれまた私ごのみ。

お蕎麦の香りは季節柄か控えめだけど、とっても美味しいお蕎麦でした。蕎麦湯も提供されます。


接客について苦言をしてるクチコミも多いとAIが言うので気にしてたけど、全く気にならないし

むしろ気遣いのある接客でよかった。


しかし、このお店はおそらくこう言う縁がなければ

行くことはなかったかも。世界は広いな。

最後は穴場とされていた新千歳空港温泉でひとっ風呂🛀

確かに空いていた笑

けど、一昔前と比べてお値段が…汗

スーパーラウンジの割引券も廃止されてました。

これでは確かにちょいとお風呂って気分では寄れないかな。


最後は疲れていたのか、写真撮るのも忘れて

17時発の便で帰路に着くのでした。



品川駅からは奮発してグリーン車

空港で買ったおにぎりで晩御飯。

お昼食べすぎたので夜はこれで充分でした。


帰りの電車は接続がいいとこんなに早く取手に帰れます。

行きの電車も接続が良いといいのになあと思うのでした。


AIはおまけ程度の使い方でしたが、いわゆる空いているいいお店をうまく見つけられて、快適な旅でした。


最後までお読みいただきありがとうございました。