取手にできたばかりのうなぎ屋さん | kazukunの日記帳

kazukunの日記帳

ようこそお越しくださいました。
飛行機系メインな旅行記を中心に、食べ歩きや日常を備忘録の為に掲載しています(笑)

本Blogの記事は個人的主観に基づく備忘録となります。
内容に異論・反論をお持ちになる事もあるかと思いますが
暖かいご配慮を何卒お願いいたします。

今日のランチは珍しく取手駅の西口へ。
この辺りに昨年できたばかりのうなぎ屋さんがあると言うことで、父親と行ってきました。



場所はウェルネスプラザの裏手側。
この辺りはずいぶん変わったなぁ。
今は殺風景ですが、これから色々できるのかな。



ランチ2700税別を注文。



最初に出た骨煎餅がめちゃウマで期待が膨らみます🥰



しばらくしてお椀と鰻重が登場!



お椀は桜鱒が桜の葉に包まれたものが入っていて
桜の葉がいい香り🥰

肝心のうなぎは半身だけどふわっとして美味しい。
鰻は国内産。今日のは三河一色とのこと。
ジューシーって表現は鰻重で使ったことは無いけどそれ位脂も乗ってて美味しかった!

あっさり目、さらっとしたタレは山椒との相性も◎
山葵つけるのも美味しかったです😋
ご飯の炊き加減もちょうど良く最高でした。



最後の甘味は最中。
金沢から取り寄せたと言う香ばしい生地で挟まれた
甘さ控えめの自家製餡が最高!

新しいお店に共通しますが、価格的にはやはり鰻はそれなりにしますが、内容や味を考えると食後感的に見ても大満足の内容でした。

また来たいですね。