ブログを書いていてよかったなと

思う事は幾度とありますが…


みなさんから色んな事を知れる事です。

率直な意見を教えて頂けることです。





ジジ君をお迎えする時も、

子猫との暮らしに関して教えて頂いたり、

ペット保険についても助言を頂きました。


ありがとうございました😊

めっちゃ参考になりました。














以前のブログで…


CT、内視鏡、病理検査をしてもらい、

ジジの病名が分かったことを書きましたが、

その日のお会計…







20万円越え




「まじで?」とさあやと顔を見合わせた事を

覚えてます😳


僕らの知識不足でしかないですが、

猫ちゃんの医療費はこんなにかかるんだと…







麻酔から検査、生検まで

最新の注意を払って頂いて、

それだけの労力や人員をかけて頂き、

見つけてもらった病気です。



症例の少ない病気ながらも、

先生の説明も治療法の提案も

すごく分かりやすくて、感謝しかないです。






ただ、医療費が高額である事も事実で

今後も定期的な内視鏡検査は必要だろうし、

「ペット保険に加入していなかったら…」と

考えると、家計を圧迫していた事は

間違いないなと思います。



ペット保険に入っていた事で

自己負担は2割で済みました😮‍💨








ジジをお迎えする時、インスタでみなさんに

ペット保険について聞いたことがありました。



ほぼ全員が保険に入っていた方がいいの結果に

「なら、はいっておこっか!」と

あまり何も考えずに加入したペット保険。





先輩方の助言を頂けたこと、本当、感謝です。








[ペットのお迎えを検討されている方へ]


僕が偉そうに言えることではありませんが、

みなさんの言う通り、ペット保険は

加入される事をお勧めします。




何%の自己負担かとか

年間補償限度額とかあると思うのですが、

1日の補償限度額を見てほしいです。



1日1万円までに制限されている保険も

中にはあって、個人的には

それではあまり役に立たない気がします。





必要なのは高額な検査や手術の補償であって

1日の補償限度額がないもの

僕の経験上お勧めします。






病院にもよるかもですが、

血液検査、CT、内視鏡、病理検査まで

お願いすると約20万円でした。



参考にまでにちらっと調べてみたら…


内視鏡だけで10万円くらいはしそうです。




どの猫ちゃんも犬君も高額な医療費が

かかる訳ではないですが、

こういったケースもあるという事を

参考にしてもらえれば、嬉しいです。




\新居のインテリアや結婚式アイテムを載せてます/


かず君(さよならプロポーズ)のmy Pick

楽天市場
【ふるさと納税】【透過式光センサー】あかつき 桃 特秀 5kg相当(13玉〜20玉)1箱< ふくしま未来農業協同組合 >※ ふくしま 桃 福島 もも 国見 モモ 【フルーツ・果物・もも・桃・あかつき・糖度12度以上・5キロ】 お届け:2022年7月中旬頃〜8月上旬頃
18,000円