結婚式の準備で嬉しい実感がありました😊





それは文章が書けるようになった事。





コロナ禍の結婚式。


物理的な距離は遠くても
心の距離は近くにいたいくて

参列頂く友達、家族一人一人に
手紙を書きました。



それは、
みんなに伝えたかった感謝や大事な思い出。
 



思うがままに文章が書けたんです😳
手紙が書けたんです😳


小学生でもできる事ですが、
僕にとっては本当に驚くべきことでした。









大の苦手だった文章を書く事。
 


単なる言葉と言葉の組み合わせなのに…

どこかで聞いた言葉、学んだ言葉を
組み合わせを変えて
つなぎ合わせるだけなのに…


それなのに、小学生の日記、運動会の感想、
高校生になっても、大学生になっても、
全然書けなかった。





遅ればせながら、このブログを始めた時も

何を書けばいいのか
どんな風に書けばいいのか分からず、

めっちゃ時間をかけて書いていた自分。






そんな僕が思うがままに書けたんです😂



ゲストへの手紙、挨拶、謝辞
検索すれば、例文もフォーマットも
いくらでも出てくるだろうけど、
 

自分の気持ちをちゃんと自分の言葉で
伝えられること、綴られること、

本当に嬉しい成長でした。








文章が書けるようになったのは他でもない、
このブログのおかげです。

ここで文章を書くことを鍛えられました。





すらすら書けないことの方が多かった。

サクッと書けちゃうさあやが羨ましかった。



それでもただただ続けてきて、
図らずもこれが365投稿目(笑)


ちょうど1年分。
※ちょっと1年と少しかかっちゃいました😇








誤字脱字もある、ある。

上手くまとめられないこともある、ある。

自分の語彙力や表現方法の少なさに
愕然とすることも多々あります。




そんな決して上手く書けないこのブログを

読んで頂いている方がいることが
反応を頂けることが

この1年間のモチベーションでした。





誰かが読んでくれていると感じられたから

書くことに対するネガティブな感情が
ポジティブな感情に変わっていきました。







いつもありがとうございます😊
 

しばらくは
結婚式に関するブログが続くと思いますが、
お時間のある時に読んでもらえれば
嬉しいです。