コロナ禍での結婚式。
 
受付での滞在時間を出来るだけ短くする。
会話の数も少なくなる様、工夫をしました。
 
 

 
これまでの結婚式の習慣などは気にせず、
必要のないものは省き、
便利なものはなんでも取り入れました😇
 
  


 

まず、受付用意した物は…

・アルコール消毒液
・パーテーション
・受付担当用手袋
・ゲスト用マウスシールド
・WEB上の出欠管理システム
・ゲストの名前入り画像

 ※別途、会場の入口では検温とアルコール消毒をして頂ております。

※マウスシールドに関しては詳細はこちら↓


 
 
 

 
1. 芳名帳は無し、出欠はWEB上で管理!
 

芳名帳は無しにしました。
そもそも何のために使われているのか
調べたんですが…
 


・席次表の名前に間違いがないかの確認
 → 事前にゲストに確認済


・住所の変更がないかの確認
 → そもそも住所は必要ない


・出欠の確認
 → 紙面ではなくWEB上で確認
   (スマホで出来ます)

ちなみに招待状はWEB招待状にしました。
その機能の1つでWEB上で
当日の出欠確認が出来ます。
 
 


こう考えてみるとこの様な状況下では
芳名帳の必要性が感じられず、

無くせば、受付での滞在時間も減り、
ボールペンを使い回す必要もなくなります。
 
 



2. 名前入り画像で受付をスムーズに!
 

受付にはパーテーションを
設置して頂いております。


パーテーションに遮られた中での会話では
初めて聞く人の名前を正確に聞き取るのは
難しいものです。

みなさんもパーテーションのあるレジで
声が通らなかったり、
聞き取れなかった経験ありませんか?
 
 



そこで予めゲストの方々に
それぞれの名前入りの画像を送信し、
受付ではそれを提示してもらう様に
お願いしました😁

 
こんな画像です。


※さあやが秒で作ってくれました。
 

漢字とふりがなを記載して、
新郎側ゲスト(青)、新婦側ゲスト(赤)で
色分け。

画像を見れば一目でゲストの名前が
分かる様にしました。
 
 
 
 
僕らがお願いした受付の流れを
まとめるとこんな感じです。
 

=受付の流れ=

1. 画像で名前を確認する。
 
2. WEB上で出欠のチェックを入れる。
 
3. ご祝儀を預かる。
 
4. マウスシールドをお渡しする。


受付での滞在時間は非常に少なくでき
混雑もなくすことが出来ました😊







神経質🙆♂️が使っているシリーズ𓀙