🎀お祝い事

 

 

先日、娘家族が、いつもの神社で安産祈願をいたしました(義両親は遠方)。

 

近年、こちらの神社の戌の日は長蛇の列 ㊗️

 

 

急遽、娘の子供が大好きなもう一人の娘に声かけし(たまたま休日だった)

ささやかですが、会食をすることに・・。

 

腹帯を、祝儀盆進物盆)にのせ、友達の結納以来、何処へ〜の、

富久紗(袱紗・亀房付き)を、掛けました。

 

塩瀬の鉄紺(色名は、とても素敵!

 

なんだか、改まった感じがよかったです〜 💖✨

 

 

 

 

娘の子供が包みを解きました  

 

 

________________________________________

 

 

🐕母子犬の掛け軸が出てきます

サイムダン

Whenever,Whenever

いつでも、どこでも

分32秒〜 

🐕 母子犬(戌)の掛け軸

 

 

 ________________________________________

 

 

 

Handcrafted クリスタル酒器3点

佐々木グラス《 ZEKU Classic 

 

    東洋佐々木ガラス ZEKU Classic 注器(冷酒カラフェ)   

 ZEKU Classic  ゼクウ クラシック ー☘

 

                                   

コースター:帖佐美行 氏 (柄違い25枚)

お気に入りですがメッキが剥げやすいので要注意

 

 

 

 

 

🍣テーブルなど

進物盆:輪島塗(21×23cm・袱紗8号)

取り皿大聖寺伊万里(義祖父母から)

漆器皿:呉藤友乗 氏 (以前山田平安堂販売)   

箸置きの字(手彫り)水垣千悦さん .ー

      

🍱利休箸

杉赤柾・9寸5分(26cm杉卵中とも)

奈良県から購入(宮内庁出入り箸店に納入会社)

杉赤柾(卵中・利休箸)の手削りは、

先がやや太めの品もある

(今では、箸先も機械+手削り仕上げ)

食紅で染めた杉箸は食洗機では色落ちする

 

🌟利休(卵中)箸の「長さの表示」は

曲尺(かねじゃく)表示で箸の長さではなく、

「加工前の杉板の長さ」を表しています!

 

★9寸 表示

 ×3.03cm(1寸)= 27.27cm → 加工後24cm

 

★9寸5分 表示

 ×3.03cm(1寸)= 28.78cm → 加工後26cm

 

 

a0104326_964577.gif