海沿いを走る開放感のあるコース

 

毎年2月に行われるロードレース

地域の区民大会があります。

 

息子も小学生の頃から

中学生の頃まで参加していました。

 

今年はパパが10km走に参加しました。

 

 

一人っ子男の子ママの為の

無事母卒を迎えるマインド塾主宰

マインドワークフォーカライザーの濱田和子です。

 
 
(海の公園 前方は八景島)

 

 

陸上☆地元海の公園区民大会10km走

 

海の公園から八景島までを走る駅伝コースは
中学生の市大会、県大会が行われる場所です。
 
数年に一度回ってくる
関東大会の駅伝もこちらで行われていました。
 
この海の見える場所が学区内って
とっても恵まれていました。
 
横浜市内でアサリが掘れる場所としても有名ですね。
 
 
この日は走るにはちょっと暑いくらいの陽気でした。
 
(応援には寒くなくてちょうど良かったけどね)
 


 
 
スタート時の動画を撮ってみました。
 
横浜マラソンのスタートと比べて
ゆったりとしていていいでしょうウインク
 
海沿いの長いフラットのストレートコースと
ゆるやかなアップダウンのある森林コース
 
八景島の中も走って
1時間弱のコースです。
 
 
 
 
パパは28位/120数人中
 
練習不足で記録更新ならずだそうですが
よく頑張りましたグラサン
 
 

 
1位は息子と同じ中学の陸用部先輩です。
 
昨年に続き2年連続の1位ですラブラブ
 
中学~高校まで坊主頭しか見ていないので
大人になってカッコよく、よい青年になっていました。
 
 
 
冬の陸上応援はダウンにブーツが基本です。
 
この日はダウンなくてもいいくらいの陽気でした。