羽石和樹(Kazuking)のブログ -3ページ目

羽石和樹(Kazuking)のブログ

株式会社ローラン代表取締役社長・作新学院大学客員教授の
羽石和樹個人ブログです。

  http://www.rolan-u.co.jp (株式会社ローランホームページ)
  http://www.facebook.com/rolanfan (株式会社ローランFacebook)

上期の全社戦略会議を開催しました。今回のテーマは「お客様に価値のある商品知識向上」についての討議です👍

午前中は、社長の理念研修と社員満足度アンケートです。社長の理念研修はローランの歴史から経営理念までのお話でした。社員満足アンケートは、今回から「幸せデザインサーベイ」を導入して全社員同時に回答作業を行いました。

 

お昼のお弁当をみんなで食べて、午後からは「お客様に価値のある商品知識向上」の討議です。毎月1回やっているCS戦略会議では、なかなか時間が取れずに検討が進まなかったテーマに関して、今回は時間をしっかり取って全社員で検討しました👍

 

お菓子を食べながら真剣に討議します😁

全体討議、グループ討議をおりませながら進めていきます。

 

 

 

今回は結論までは至りませんでしたが、必要不可欠な商品知識向上のための方向性までは確認することができました。

入社年次別による知識習得プログラムの大枠ができたので、またCS戦略会議に議論の場を移し、習得プログラム内容の詳細について検討を進めていきます。

ローラン社員は本気でお客様のためにを考えて取り組んでおります。お客様に必要とされる知識とは何かを引き続き議論し、その習得を頑張って参ります🙇‍♂️

 

※商品知識向上は、お客様アンケートから4つの要望をいただいた中の一つです。他の3つに関しても改善向上に向けて議論を進めていきます。

 

 

kazuking

 

 

2025年度の経営方針発表会をホテルニューイタヤにて開催しました。今年もメーカー様、銀行様、60名超の皆様にご参加いただきました。お忙しい中、誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

 

社長のご挨拶に続きまして、2024年度の目標達成メーカー様9社に感謝状を贈呈させていただきました。ご協力誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

 

会議は、2024年度の決算報告、2025年度の全社方針を社長より報告させていただきました。

 

 

続いて、専務より営業部門と技術部門の報告、経営管理部長より管理部門の報告と社内活動のご紹介をさせていただきました。

また、3つの新規分野(自動車、ライフサイエンス、環境)への取り組みのご報告もさせていただきました。

ご清聴ありがとうございました🙇‍♂️

 

 

第二部は懇親パーティーです。会議報告の質疑も含めて、弊社社員との密なコミュニケーションの時間です。今年も大変に盛り上がり、白熱したコミュニケーションが図れました。今年度のこれからのコラボ戦略も生まれたようです。

 

 

そして今年の余興は、嘱託社員のお二人が、それぞれのバンドメンバーを連れて、この日限りのコラボバンドを結成、演奏をしてくれました。普段は2人はそれぞれに地域社会でボランティアバンドをしておりますが、そのお二人が宇都宮市の会場でそれぞれのバンドで演奏していてバッタリ会ったようです。今度一緒にやろうね、って言ってたのを聞いて、ここで結成してもらいました😁 バンド名は「まっちゃん、けんちゃん、嘱託バンド」です🤣

本格的な素晴らしい演奏でした。ありがとうございました。盛り上がりました!🤗

 

 

3次会は宇都宮餃子です。みなさん、やっぱり宇都宮に来るとお腹がいっぱいでも、やっぱり餃子を食べて帰りたいようです😋

 

そして、2日目は懇親ゴルフコンペです。5組20名でのコンペになりました。暑い中でしたが雨にも降られず、楽しくプレーができました😊

 

 

今年も2日間、誠にありがとうございました。今年度もご協力をよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️ 二人三脚でお客様満足を高めていければと思います。

 

 

kazuking

 

 

毎年恒例の熱海・大観荘での代理店会議に今年も行ってきました。毎年参加させていただきまして、ありがとうございます🙇‍♂️

熱海は、海も空も温泉も食材も、ほんといいですね〜😊

 

 

会議が終わり、温泉に入って、宴会前の部屋飲みです。いつものメンバーと😁

 

 

そして宴会です👍 熱海の芸者さんが来てくれます。

 

 

美しい踊りを楽しみながら杯は進みます😁

 

 

熱海の芸妓さんはみんなお綺麗ですが、美しい芸妓さんとお酒が飲めるのも嬉しいですね😁 ご用命は熱海芸妓さんの置き屋さんまで👍

 

 

今年も2次会そして部屋飲みまで楽しみました😊 朝食の干物は毎年のことですが、本当に美味しいです!😋

今年も楽しかったです。ありがとうございました🙇‍♂️

 

 

kazuking

 

 

 

先月に続いて、今月も今年2回目のチャリ部開催です!今年のチャリ部活動は活発です!👍

今回はしもつけ道の駅まで田川沿を走る往復約50キロ超えのコースです。暑い日でしたが全員完走、素晴らしいです🤗

 

出発前には宇都宮ブリッツェンの小野寺選手がお見送りに来てくれました。スポンサー冥利に尽きます。わざわざありがとうございます🙇‍♂️

本当は選手たちと一緒に走ることも検討していたのですが、まだまだローランチャリ部メンバーが敷居が高いということなので。。。今回はお見送りだけしてもらいました👍

 

 

さて、出発です! 暑いです!☀️

 

 

暑くても頑張ってます! まだまだ余裕です😁

 

 

目的地のしもつけ道の駅に到着! 約26キロくらい走りましたでしょうか。

走った後のランチは格別です!😋

 

 

そしてご褒美のかき氷!😋 最高です!

 

 

さあ、折り返しで帰路につきます

途中休憩、だんだん疲れてきました🤣

 

 

でも最後まで全員完走です! 本日の走行は52キロでした👍 すごい距離を走れましたね、みんなすごいです!😊

 

 

楽しく走って、夜の反省会に向けて、身だしなみを整えに一時解散です👍

 

 

今日もみんなで走れて楽しかったです。また来月も行きたいですね!🤗

 

 

夜の反省会は、やきとり部と合同開催です🤣 16時頃から部活が始まってる焼き鳥部に合流します👍

トリ部は0次会からスタート、チャリ部は1次会から合流です。そして合流後は、二次会、三次会と。。。26時まで楽しく飲み続けました〜🤣

合同開催は最高です!😁👍

 

 

写真はおしとやかなお店でのショット(2次会)。これ以外は乱れてて写真を載せられません〜🤣

社内のいろいろなサークルと合流できるのは最高に楽しいですね!🤗 楽しい1日でした👍

 

 

kazuking

 

 

ファイターズ3連戦は読売ジャイアンツと東京ドーム3連戦でした!3日間通って、しっかり応援してきました!📣

リアルファイターズ観戦は昨年夏のエスコン以来です😁 東京ドームでやってくれると毎日通えて最高です!

3日間、ベンチ上で大声で応援してきました。選手たちにもよく聞こえていたと思います。今日もあのオヤジきてるわ〜って🤣

 

新庄監督も最高でした!しっかり応えてくれます!👍

 

 

 

 

さて、初日は達です。しっかり投げてくれました!👌

 

 

ホームラン攻勢で一気に流れに乗ります!

 

 

達も今シーズンまだ負け無しです! 初日もしっかり投げてくれました!👍 まず勝ちをいただきました!

 

 

 

2日目は福也です! この日も打順は6番に入ります!😁

 

 

新庄監督が阿部監督にプレゼントを渡したメンバー表交換のシーンです。しっかり撮ってました😁

 

 

さてゲームは、福也が最高のナイスピッチングです!👌

 

 

打者・福也も本当に打撃センスがありますね👍

 

 

がんばれ〜福也〜😍 って、隣の福也ファンのレディーが😂

 

 

80球ちょっとで投手交代。ちょっと早すぎたかな。惜しくも負けでした。

 

 

 

3日目はこの人、北山です😁 やってくれました〜!🤗

 

 

 

本当に素晴らしい投球でした。あれよあれよと9回までノーヒットノーラン!😱

 

 

9回の応援も熱くなります😊

「がんばれ〜! 踏ん張れ〜!」ってここまで大声でずっと応援してきましたが、もう行けるだろうと、記録に立ち会えた喜びを期待しておりましたら、😱

なんとなんとの9回1アウトで、ホームランをやられてしまいました〜😭😭😭 まさかのホームランです😭

9回1アウトまでノーヒットノーランでしたが、やられてしまいました〜、残念無念〜!😭

 

でも、その後は流石です、しっかり2人を抑えて、1安打完投勝利でした👍

 

 

おめでとう〜! がんばったね〜! 次また狙っていこう〜! おめでとうですね、この見事なピッチングは🤗

新庄監督も出迎えます。私も出迎えてました🤣

 

 

ヒーローインタビューでは、「しっかりスタンドからの応援は聞こえてました! 勇気づけられ背中を押してもらえました!」って言ってくれました。きっと私の声が届いてたのでしょう🤣🤣🤣

 

 

とても楽しい3日間でした! どっぷりファイターズ、最高でした〜😁👍

 

 

後日談。

ここはジャイアンツのシーズンシートなのです😅 3連戦初日は「橙魂シリーズ」と題してジャイアンツオレンジユニフォームが配られました。でも、私はこのユニフォームに袖を通すことはできませんでした😓 ファイターズファンであり続けます!

 

 

こんな感じで一応、シーズンシートオーナーとして写真だけは撮っておきます😅 スミマセンでした、ジャイアンツ様🙇‍♂️

 

 

kazuking