3/1〜5の5日連戦のツールド台湾が、たまたま出張中に重なったので初日のレースに応援に行ってきました!国際試合を海外で生観戦、やっぱり雰囲気が違う、テンションが上がります!😁
応援に行ったつもりが、監督や選手の皆さん、メカニックさんやスタッフさんに、かえって気を遣わせてしまいました。スミマセン。🙇♂️ ローランロゴに指差しで写真撮影。スポンサー社長のゴリ押しで重ねてスミマセン!🤣 ありがとうございました!
清水監督ともツーショット!
初日は台北市政府前を会場に、1周10キロ×8周の周回コースです。2ステージからは台湾を南下していきます。
後ろには101です。まさに台北の中心部です。日本で言えば都庁前って感じでしょうか。この市政府前の目抜き通りを閉鎖してのレースです。
今年は新型コロナの影響もあり、1チーム5選手という制限があり、さらには参加を見合わせたチームもあり、いつもより少ない人数でのレースになります。その分、レースの作戦がいつもとは違うようです。が、私にはわかりません。私としては、観客も少なく、会場内自由で、最高の状態で観戦できて幸せです。
選手エントリーです。こんな所にも行けちゃいます! 空いてるので、スポンサー冥利に尽きます!😁
レース前の最終打ち合わせです。
そしてレースが始まります。まずは市政府前をパレード走行です。
2周回後に正式スタートです! 始まります! テンションマックスです!!
目抜き通りをこちらに向かって走ってきます。すごい迫力です!!😲 会場設定がすごい!
ブリッツェンいけ〜!頑張れ〜!!って声を張り上げて応援しました。海外で日本語の応援いいでしょ!😁
サポートカーが続きます。こちらの迫力もすごい!
宇都宮ブリッツェンのサポートカードライバーはもちろん、清水監督です!監督も頑張れ〜! 監督は日本と同じように手を振ってくれます。😁
そして、ゴール! 1stステージは、鈴木龍選手が8位、アジア人1位でアジアトップジャージをゲットしました!👍 おめでとう〜! 増田選手はじめ3選手もほとんどタイム差なしでゴール、ブリッツェン幸先良いスタートを切れました。
オリンピック候補の増田選手のポイント獲得が今回のメインテーマです。あと4日頑張っていきましょう!👍
そんな増田キャプテンが気をつかってくれて、応援のお礼ということで、出場5選手(増田選手、鈴木譲選手、鈴木龍選手、西村選手、中村選手)のサインを大会ホルダーに書いてきてくれました。さすがキャプテン!ファンサービスじゃない、スポンサーサービスを心得ている〜! 本当にありがとうございます!!😁 宝物にします。
国内での国際試合はジャパンカップなどで観戦しますが、海外での国際試合は初めての観戦でした。やっぱり雰囲気違ってテンション上がって、なんかすごくよかったです。スポンサーになってよかった〜って感じでした。
たまたま出張のタイミングで観戦できたこともツイてました。今度は本場のヨーロッパで観戦してみたいです。宇都宮ブリッツェンがヨーロッパのレースに参戦できる日を応援しております。一緒にいきましょうー!!😁
レース初日にいろいろとありがとうございました。🙇♂️ とても楽しく思い出になるレース観戦になりました。また応援にいきます!
ちなみに、2日目と3日目は仕事の合間にテレビで観戦してました。(仕事相手の台湾人もチャリやってる人なので)
ロードレースのテレビ観戦もすごくいい!おもしろい!!😁
kazuking