鹿沼市立北中学校にて「職業講話」やってきました。 | 羽石和樹(Kazuking)のブログ

羽石和樹(Kazuking)のブログ

株式会社ローラン代表取締役社長・作新学院大学客員教授の
羽石和樹個人ブログです。

  http://www.rolan-u.co.jp (株式会社ローランホームページ)
  http://www.facebook.com/rolanfan (株式会社ローランFacebook)

栃木経済同友会の講師派遣事業で鹿沼市立北中学校にて職業講話をやってきました。

大学生への講義は随分慣れてきましたが、中学生への講義は初体験でかなりビビりでした。テーマもとても難しかったです。時間も大学の講義の半分の45分です。時間配分も講義内容もかなり考えました。

 

 

学年主任の先生とも1週間前に事前の打ち合わせも行いました。

 

 

準備を整え、いざ本番。

中学生はちゃんと聞いてくれるだろうか、話は伝わるだろうか、話の内容は的を得ているのだろうか、不安ばかりです。

 

 

他のクラスで講義をする同友会会員の栃木県の大御所社長様と。(経営品質協議会でもご一緒です。昨日も同友会委員会の会議で一緒でした)

 

 

ということで、講義です。中学生に語りかけながら始めます。

 

 

 

真剣に聞いてくれてます。意外にも目を輝かせてくれてます。やって良かったかも!って思う瞬間です。

 

 

講義が終わってからの質問もたくさんいただきました。先生にまで質問されてしまいました。先生も真剣に聞いてくれてましたからね!ありがとうございます。

 

 

無事に講義は終了しました。時間内にぴったり終わりました。生徒さんたちも真剣に聞いてくれて、少しは役に立ったようで、良かったです。

鹿沼北中の生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

経済同友会の事務局からは、来年度も何校かお願いしますと依頼されてしまいまして、来年度は何回かの中学生講義をすることになるのかもしれません。

会社や個人の地域貢献だけでなく、経済同友会などを通した地域貢献活動にも力を入れて行かなくてはいけないと思っております。そろそろ、そんな歳になってきました。

 

 

kazuking