ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ -39ページ目

ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

カズ菌という1つのウィルスが、日々の皆様に感謝をする物語のような
日記なのである。そんなにいいことも書いていないが、そんなに悪い
ことも書いていないような気がする。ここまで読んでくれた人に
まず感謝!!


ワイヤーママ9月号。

photo:01



発行から一ヶ月以上経ちました。

その9月号で掲載していた「ワイヤーママオリジナルステッカー」のプレゼント。

今日現在で159通いただきました*\(^o^)/* これは全員プレゼントなので応募数は多いだろうなと思っていましたが、前回プレゼントしたときの倍近い応募がありました。本当にありがとうございますm(_ _)m

photo:02



自分は去年のプレゼントの時とちょっと変わった事がしたくて、こんな試みをしました。

それは、

photo:03



応募してくれたみなさんに手書きの返答をしようかと思いがんばりました。

photo:04



photo:05



なぜそんな事をしたかというと、応募ハガキに

①良かったコーナー ②今後ワイヤーに載せて欲しい情報 ③ワイヤーに関する感想 を書いて応募してもらい、あまりにも嬉しい内容とこれからの期待度を感じたので書かせていただきました。

本当にいろんな意見をいただきました。

その内容は…。








ヒミツです(笑)

なぜなら皆さんの声が、このハガキがワイヤーの宝であり、リアルな答えだからです。

これからのワイヤーは皆さんのこの声を元に作ります!なぜならワイヤーはオモシロイ情報誌ではなく、役に立つ情報誌を目指しているからです。

本当に多かった声。

「ページ数を増やしてほしい。」と。

このページ数で読みやすくていいという声もありましたが、自分的にはページ数を増やしたいという気持ちもあれば、発行部数を増やし広い地域に配布したいという気持ちもあります。

両方できたらいいのですが。ページ数が増えればオモシロイ情報も掲載できるとおもうのでまぁ、それはこれからのお楽しみと言う事で(笑)

本当にたくさんの応募ありがとうございました!別に締め切ったわけではないのですが、一応報告と言う事で。

ほとんどの人には随時送ったのですが、今現在ステッカーが無くなってしまったので一部の人たちには送れてない状況です。届き次第送るのでもう少々お待ちくださいm(_ _)m

にしても、159通。手が痛いよ(笑)でも、ありがたく嬉しい痛みで良かった!
iPhoneからの投稿
今日は子供たちが帰ってくるのでリクエストに答えて

photo:01



鯵の刺身を。

photo:02



頭とはらわたをとり

photo:03



三枚おろしにしてかわと中骨をとり刺身の完成。

photo:04



ビールと知り合いの寿司屋さんからボタンエビを分けていただきこれも刺身にして、頭を使い海老汁を作りました。

まぁ、具は豆腐とネギだけですが。。

そしてもう一品。

牛すじを大量にいただいたので、煮込みを作ってみた。

photo:05



いろんなモノをいれてグツグツ煮込み、ネギと七味をかけて完成です。

でも、なんか臭みが残るんだよなぁ。
なにかがダメだったんだろうな。

もっと勉強しなきゃあかんね。



iPhoneからの投稿

今日は朝からバッタバタな日。

まずは表紙撮影。

photo:01



photo:02



今回もいい写真が撮れました。発行をお楽しみにぃ~*\(^o^)/*

そして「ABS祭り」へ。

本当にすごい来場者数でハンパなかった。そこでカズ菌のバルーンアート部隊が出動。

たくさんの子供たちに作り、たくさんの笑顔をいただきました。

終了後、会社に戻り通常業務。

もうヘロヘロだけど夕飯の買い物へ。

外食が多いので疲れた時は家でささっと食べて休みたい。

それで作ったのが

photo:03



白魚のゆずポン漬け丼

photo:04



水菜とミョウガと大葉とカリカリにした白魚のサラダをゴマ油と塩を混ぜたドレッシングで。

あとはたまごスープ。

簡単に言って、切って、漬けて、盛っただけの超手抜き(笑)

この作業を毎日しているママさんたちは本当に尊敬します。

よく出来ますね(笑)本当にエライ!

さぁ、ABS祭りもそうですが、県内のいろんなところでイベントが開催されています。明日は日曜日なので計画をたててアクティブに行動しましょうo(^_^)o




iPhoneからの投稿