昨日も今日もたくさんのお客様がタイヤ交換にいらしてくれました。ありがとうございました♪
お土産もたくさんいただきましたし、本当に感謝ですm(_ _)m
帰る時に一言二言お話をするようにしています。感謝の気持ちを伝えることと日頃車を運転しての疑問を聞いたりなんかして。
ですが、逆に質問されます。
①割りにあってるの?
②ワイヤーとどういう関係?
③なぜ看板がないのか?
④年齢(笑)
などなど(笑)みなさん、俺という人間が?マークでたくさんなんでしょうね(笑)
そのなかでも①について。
割に合う?合わないと聞かれたら自分は合わせるように努力をすると答えます。自分は整備仕事に関して1時間6000円の工賃をいただいています。それを6で割ると10分1000円となります。単純にタイヤ交換を10分で完成させると1000円ということになります。逆に秋田のタイヤ交換の相場は2000~5000円。俺から言わせれば10分少々でできる作業を相場な金額をもらっていたらぼろ儲けです(笑)
それに自分は一つのパフォーマンスとしてこの値段でタイヤ交換をしています。しかも、自分は損得勘定は好きじゃない。なぜなら計算が出来ないから。計算をする暇があったらまず動き、行動する。それだけです。
割に合う?合わない?答えは自分で合わせるように努力すること。
以上、計算が不得意なカズ菌でした(笑)
iPhoneからの投稿