野球とサッカーの違い。そりゃわかりますよ。
そうじゃなくて、
今日のサッカー日本代表の日本vsオマーン戦を見てて感じた違い。
日本代表のイレブンのほとんどがヨーロッパ欧州リーグで頑張っている。
野球も大リーグで頑張っている選手が多い。
でも、ワールドカップ予選となれば過密スケジュールで試合が終わってから飛行機で移動している選手もいる。
それに比べWBCの場合。大リーグで活躍している選手のほとんどが辞退している。
確かにワールドカップはサッカーをやっている人にしたら夢なのだろう。
その点、WBCは今回で3回目。まだ、野球をしている選手はWBCに出るのが夢という人はいないだろう。
でも、同じ日本人で日の丸を背負得る人はプロ選手のなかでも一握りなのに、この温度差はなんだろうσ(^_^;)
過去のWBCでは日本が2連覇。大リーグの選手よりも強いのになぜ大リーグにいくのか?日本の野球ファン離れはいいのか?3連覇を目指し日の丸を背負い一丸となって戦うんじゃないの?
世界で活躍する選手たちがまとまって日本オールスターで3連覇ををする姿がみたかった。
怪我をしている選手はしょうがないけど、来年のシーズンを優先したいという考え。当事者ならそう思うかもしれない。でも、サッカー選手はやっている。そのモチベーションの違いは何なんだろう。選ばれたなかでさらに選ばれた一握りの逸材なのに。残念(>_<)
野球よりサッカーの方が運動量あるし、怪我をするリスクは多いと思うんだけどな。
iPhoneからの投稿