なかなか改善できないの巻。 | ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

カズ菌という1つのウィルスが、日々の皆様に感謝をする物語のような
日記なのである。そんなにいいことも書いていないが、そんなに悪い
ことも書いていないような気がする。ここまで読んでくれた人に
まず感謝!!

本県、秋田県は16年連続「自殺率」ワースト1位です。



これは10万人あたり33.1ポイントで、厚生労働省の人口動態統計



でわかった。確かに秋田県は一年間に約1万人がいなくなってしまう



ため、比率的にも下がりにくい環境にはある。



ただ、前年に比べ5・0ポイント減と大幅に改善したほか、自殺者数も



前年より58人少ない358人で、13年ぶりに400人台を下回った。



本県に続き、岩手県、青森県と東北勢が1,2,3位を独占している。



つい先日も自分の同級生が自宅で首をつって自殺をした。



ゴールデンウィークの話だった。そんなに仲が良かったわけではないけど、



自分と同じ歳の仲間が亡くなっていくのは非常に悲しい。



自殺をする人の心理はわからないけど、すごく追い込まれて、その苦しみを



誰にも話せず、苦しみながら亡くなっていく。本当に悲しい。



自分にはなにもできないかも知れないけど、相談に乗ることはできる。



こう見えても自分に相談を頼む変わっている人は意外と多く、自分は



その人にいいアドバイスができているかはわからないけど、気持ちで



ぶつかってきた人には気持ちでかえしているつもり。勇気をだして



誰かに相談するという考えを持ってほしい。きっと気持ちははれるよ。



そうしていかないとどんどん秋田県から人がいなくなってしまい、子育て



どころか、ワイヤーおばぁちゃんをやらなきゃいけなくなっちゃう。



震災で命を亡くした人もたくさんいる。生きたくても亡くなられた人も



たくさんいる。でも自分たちは命が助かった。それだけでいいじゃないですか。



当たり前のことを当たり前のようにできているじゃないですか。それで



いいじゃないですか。自殺なんてやめて亡くなられた人の分まで



この生かされた命。人生をまっとうしようじゃありませんか。



がんばろう!秋田!!!