仙台にいる妹が帰省したので、
いまの仙台の現状を聞きました。
今はもちろんライフラインも整備され落ち着いた日々を
過ごせるようにはなったらしいけど、
水道水は絶対飲めないとか未だに毎日地震があるみたいで、
夜寝れない日があるみたいです

お店やスーパー、コンビニも営業開始したみたいだし、
ガソリンも高いけど、並ばずに入れれるようになったみたいです

ちなみに仙台のレギュラー価格。1リッター
155円。秋田市内は142円。差があります

そして時間がたった今も行方不明だった人たちが、
港に打ち上げられてるみたいです。
そして、救急車で病院に運ばれ、
死亡確認をして、遺体安置所へ移動されるみたい。
まだまだ、辛い日々は続きそうです。
がんばろう
東北

