ワイヤーママ秋田で地震後、早々に物資を集めたことは
口うるさく、タコができるくらい行ってきました![]()
そこでわかったこと![]()
「秋田県のママはフットワークが軽い」
ってこと。そして、
「人を思いやる強い心を持っている」
こと
すごく実感しました![]()
メルマガ発信後、すぐに駆けつけてくれました。なぜすぐ
これたかと言うと被災者を思う気持ちがあったから![]()
これでもかこれでもかというほど持ってきてくれましたし、
いまだに待機してくれている人も大勢います![]()
すごくありがたいですね![]()
秋田県のパパさんたちはこんなママさんたちを嫁にもらい
全国一、いや、世界一幸せな国なのかも知れません![]()
最近ではランドセルが足りないとか、おにぎりやパンしか
食べていないからおかずや味のあるものを食べたいという
被災者からの声も届いています。このママさんたちの力を
借りてなんとかならんもんでしょうかねぇ
例えばみんなで
炊き出しにいくとか(笑)
でも残念なこともあります。
あまり言いたくないのですが、誰とは言いませんが、
被災地に興味本位で車を運転し見学しにいく人が増えて
いるみたいです。普段着で被災地をうろちょろし、携帯で写真
を取り、騒いでいるひとが増えているみたいです
被災者の人からの情報です。
「冷やかしできている人とボランティアで来てくれている人。
みれば違いがすぐわかります。秋田ナンバーの車も他の県の
車もありますが、できればやめていただきたい。」と。
それはそうだと思います。みんな一生懸命やっているのですから。
いってなにかを見つけて、社会貢献をしたいとか思う人もいる
だろうから、すべてが悪いとは言えませんが、行ったからには
力になってほしい。純粋にそう思いました。
最後に、自分の大切な仲間のМさんの看護師をしている奥様。
週末に被災地に行くみたいですね。現場は困っている人でたくさん
です。あなたのそのやさしい笑顔とその手で被災者の方々を助けて
あげてください。現場は想像以上に大変だと思いますが、怪我が
ないように、きちんとマスクをして頑張って来てください。いい報告
お待ちしてますね![]()