よかったです

全国からの力はすごいですね


ただ、まだ物資が行き届いていない場所もあるみたいですが、それは何らかの理由があって渡せない状況なんだとか。例えば、福島県南相馬市は原発30キロ圏内のまち。そこにまた子供たちや大人も戻ってきているみたいです。そこはいまや風評被害にあい、物資が不足しているみたいです。
ワイヤー秋田は事務所に余っている物資をそこに送りたいと考えてます

でもお忘れになってませんか?子供たちが笑顔になる大切なものが足りていないことが

それは、
おもちゃや絵本。つまり遊び道具です
これらは岩手県も宮城県もどこも足りてません
先日行ってきた石巻市の保育園の先生たちも「流されてないんです
」といっていました。これから保育園が始まるってときに遊び道具がなければ大変です。紙やペン。クーピーや塗り絵。不足しています。自分たちはこれからまた集めたいと考えてます
頑張ります

