AIDSの巻。 | ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

カズ菌という1つのウィルスが、日々の皆様に感謝をする物語のような
日記なのである。そんなにいいことも書いていないが、そんなに悪い
ことも書いていないような気がする。ここまで読んでくれた人に
まず感謝!!

今日は世界各国でAIDSに関するイベントが行われています。

自分は数年前にAIDS検査を受けたことがあります。
いかがわしいことをしたから検査をうけたのではなく、
たまたま買い物に行ったら実施していたのでうけました。


検査はいたって簡単。採血をして45分くらい待つだけで、
陽性か陰性かの結果がでます。


自分はもちろん大丈夫。怪しいことはしていません。


ですが、今日のニュースで見ましたが、日本のAIDS患者は年々
増化現象にあるみたいで、一日に四人ずつ増えている計算になる
らしいです。怖いですね。

最初からAIDSなるのではなく、HIVというウィルスがあるにですが、
HIVに感染したからといってすぐAIDSになるにではなく、10年近くの
潜伏期間があるのです。

こういったように自分達の頭のなかにAIDSという言葉は浸透していますが、
自分も含め実際にこの病気に対して知識はあるのでしょうか?

自分は大丈夫と思っていても、明日はわが身。気をつけなければなりません。
普通の日常生活を送っていればなる可能性は低いですが、性行為や血液感染、
母親から子供への母子感染が主な原因です。


いざという時のためにちゃんと勉強にしましょう。