この先に、数百メートルに、わたって二車線になっているが、左側は遅い車専用の譲り車線?でもその先で一車線に戻るので使い勝手は微妙。譲り車線で後続車に道を譲る人は殆どいない。50号国道は2車線化が期待されながらももともとの家が多くて2車線化が難しい。
なので中途半端な2車線化が出来ているって話はじゃなくて、その左側に、設置されていた?であろう歩行者用の通路・歩道がが草で侵食されて通行不能になっている。らしい。てか、こんな場所を歩行者や自転車が走るのか?極端に通行が少ないから草に侵食されて通行不能になったのだろうと、思う。