読本チールと液体ムヒ。筋肉痛と虫刺されには欠かせない。必需品だと思う。
数歩歩いて筋肉痛になったらチールはもちろん必需品。これを塗ればさらに数歩は歩けるでしょう。それでもどうしても痛みが収まらない時には少し休むのです。そうすれば、また再びあるき出せるかも知れない。
薬局の売り場を覗いてみると疲れに効くとか、良く眠れるとか、夜間尿や頻尿に効果があるとか、関節の痛みに効くとか、様々な効能を謳ったものが売られている。で、値段を見てまた驚く。大体が、1回分百円かそれ以上。まあリポDが、疲労回復・栄養補給を謳い100から150円。チオビタが60円グロモントが40円ユンケルが二百円から。それにしても聞くか効かないか知らないが高い。コンドロイチンの、入ったものはもっと高価だったりする。薬って高いんだなあ。うーん(゜-゜)多分効能を、謳った物を飲めばそれなりに効いた気がするだろう。最も糖尿病の、処方薬は60日分で一万円を軽く超える。一日当たり二百円以上。これでも保健が効いているから安いのだろう?薬の値段って大量に売られるものは値引の関係から市販薬のほうが安い気がする。反対にあんまり売れないものは、病院向けに作られたリテール品の方がりっはなパッケージや説明書の入った市販薬よりも安い。湿布薬類は病院向けの、物の方が保健が効かなくても安い気がする。パソコンの、ハードディスクや、SSDや、SDカードだってパソコンメーカー向けに作られたリテール品のほうが安いものが多いけれども一般向けのちゃんと梱包されたものの方が値引き率が高くてずっと安い場合もある。一概には言えない。
安い薬。探している。でもジェネリックなら嫌だ。、成分は同じでもノウハウがなくて、安く作るために作り方がおざなりだったりするらしい。なんとなく怖いから。