ゴルフ場記念日 | 一樹の部屋

一樹の部屋

ネットに吠えろ、ストレス発散ブログ【一樹の部屋】

スポーツ観戦は好き?

スポーツ観戦は好きか?特に興味なし。テレビも見ないしわざわざ見に行くこともない。


唯一見たのが神宮のヤクルト巨人戦。中嶋一茂のホームラン。でも結局雨のためノーゲームに。あれって残念な気がした。


ボーリングは簡単だがガーターの連続。ミニゴルフは歩くのが辛い。釣りも一応スポーツらしい


ゴルフ場は仕事で行った・ガスボンベ置き場のコンクリート打ち。面積は1メートル✕2メートル位の大きさ、ゴルフとは無関係だが温泉や食事処等、設備の豪華さと芝を、管理する人の多さ。維持管理もなかなか大変なんだなあって思った。何故か山奥に多い気がする。比較的低コストで広い場所を確保する必要があるゴルフ場は山奥が、向いているのかも知れない。


元プロ野球選手が、経営する釣り堀がある。全く興味はないのだが、野球と釣りの好きな人からは人気らしい。


ゴルフ場で池に落ちたボール。ロストボールとか、言って中古ボールとして売られている。お手頃価格で沢山手に入るので、ビギナーゴルファーからは重宝されている。お金のある一流の人はもちろん新品のボールを使うらしい。、カメラも一緒。プロは新品しか買わない。メーカー保証が受けられないから・貧乏は我々は中古。何しろ修理するよりも買い替えたほうが安いかもしれない。


ボーリングとか、ゴルフの女子プロはミニスカート。もしかしたらパンツが見えるかも?男性ファンは密かな楽しみなのかも?知れない。大相撲は回しの間から何かが見えるらしい。女性ファンは密かな楽しみ。らしい。男性アイドルには女性ファンが、女性アイドルには男性ファンが何故か群がる。アイドルは疑似恋愛の対象でもあるのだろう。


弘法筆を選ばす・筆をえらばなくても上手い字が書けた弘法大師。でも弘法大師はより最高の字を書くために、至って筆を選んだ。筆にはうるさかったらしい。ある程度、道具に拘るとテンションが上がる。悪い道具だと結果も出ない。でも道具以上に努力しないと結果はついてこない。釣り竿に餌をつければ運さえ良ければ簡単に釣れる。でもこだわり始めると高価な道具が欲しくなる。手作りの高級な竿、それだけでも自慢出来る。将棋だって将棋盤や駒に拘る、打つときに感触が違うらしい。微妙な感触はメンタルに響く。多分そうなのだろう。


600f4と言う望遠レンズがある。大きく重くて高価なレンズだ。かつては百万円くらいしたが、今では値上がりして性能のも良くなってもっと高いらしい。でもマニアやプロは普通に使っている。18-300のズームに2倍のリアコン付ければ36-600相当のズームになる。暗いけど、デジカメなら感度でカバー出来そう・でもそれじゃあ駄目なんだろう・






▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう