スポーツ選手は短命なのか? | 一樹の部屋

一樹の部屋

ネットに吠えろ、ストレス発散ブログ【一樹の部屋】

力士は短命。ゴルフは長生き?

運動すれば健康になるというのは神話だと思う。スポーツ選手の寿命は、一般人より短い。1998年のデータでは少し古いかもしれないが、この年の日本人の平均寿命と比べ、スポーツ選手は5~10歳は確実に早死にしている。もっとも短命なのは相撲、そして、自転車、ボクシングとなっている。その平均寿命の差は、なんと一般人より20歳ほど短いそうだ(大澤清二『スポーツと寿命』)。


何事も長生きの為には、やり過ぎは良くない、長生きしたいのであれば、何事も適当にやっていたほうが良いのかもしれない。全く歩かないのは駄目だが一万歩も歩く必要はない。

●30歳以上でメタボに関連した病気(高血圧、脂質異常症、糖尿病、心筋梗塞など)にすでにかかっているか、そのリスクを持っている人はBMI22あたりを参考にする。
●それ以外で70歳までの人は25未満を参考に、やせ過ぎ、太り過ぎを避ける。
●70歳を超えたら、特にやせ過ぎに注意し、BMI21.5以上25未満を参考にする。



食べ過ぎと、運動不足を正当化できるわけではないけれども、過ぎたるは及ばざるが如し。ってものあるようだ。健康なら、自分の身体が自由なら、とにかく長生きしたいと思う。失恋自殺?、とんでもない。てかそんな人今どき居るのだろうか?

まあ、人生にはいろいろある。