秋の風物詩と言えば? | 一樹の部屋

一樹の部屋

ネットに吠えろ、ストレス発散ブログ【一樹の部屋】

秋の風物詩といえば?


お彼岸・長雨・食欲の秋・彼岸花・八代亜紀?お酒はやっぱり酎ハイかなあ(汗)。


今日は土曜日。、雨が降っている感じ・凉しく感じる。眠い。国勢調査じゃなくて、家屋土地調査・調査票配布解禁・配布日。ウ~ン。面倒くさい(汗)。


お墓に行ってお線香をあげる?、雨が振っていたら億劫になる。映画とか時代劇とか刑事ドラマとか?、時々、墓参りのシーンが出てくる。そこから意外な、話の展開が始まる。実はこうだった。犯人は俺だ(汗)。お墓に供え物とあげられた果物食べ物、いつも美味しく頂いております。はい。、私はカラス。でも嫌われる。散らかすし、糞も撒き散らす・そんなで、お墓に食べ物は持ち込まないのが習わしとなった。、ウ~ン。カラス的には困った時代ではある。なんちゃって。


アマゾンからトイレのウォッシュレット届いた。実店舗よりも多分安い。Amazonは好きじゃないけど、安かったり品揃いが独特だったり、で結局は利用してしまう。今日こそは取り付けよう・Amazonから届いたスマートウォッチ。血糖値が、測れるとのことだったが良くわからなあ。3.5だの5.6だの、意味不明・ヘモグロビンa1cなら6を超えているのが当たり前。、瞬間血糖なら2桁や3桁の数字が出るべきだろう。数値の基準が違うのか?血圧と体温は何となくわかる。それ以外はさっぱり。英語の、マニュアルは全く読めないので意味不明。感覚的に触るしかないのだけど、時刻合わせもままならず・使えない。単独で血を取らなくても血糖値が分かる機械があったら欲しいかも?


多分この手は血を取る?苦手。






多分この手は使い方が分からない。精度もイマイチ。お手頃な価格は惹かれるお試しには良いかも。、結局は使えないけど。






Amazonの、魅力は他では手に入らない怪しいものが扱われている事。、マキタ互換バッテリーとか、実店舗では扱われているホームセンターや、機械工具屋を、見たことがない。リサイクルショップに、互換品が持ち込まれる事はあるけれど、まだまだ少ないのか?売値はネットと変わらない。リサイクルショップなのに他よりも安くないなら意味ない気がする。やすいのは買取の価格だけか?何故かAmazonとかネットにはそういう怪しいものが溢れている。でも・



まあ、好きだ。拾い画。男性はこの手の女性を好きになるのか?分からない。





▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう