Nikonか?ライカか? | 一樹の部屋

一樹の部屋

ネットに吠えろ、ストレス発散ブログ【一樹の部屋】

リンクは拾いなかったけれども、楽天の回転レーザー・レベルの広告が出てきた。多分どこかで、情報収集の罠?を踏んだのだろう。Googleではこの手の収集を順次廃止するらしい。てかアイホーンはもっと早く対策しているらしい。

てか不思議に思ったのは価格、ライカが12万円台Nikonは16万円台?カメラ界ては、圧倒的にライカは高級品。量産品のNikonとは格が違う。

回転レーザーレベルはライカでは作っていないだろうし、あくまでもブランド名だけなのだろう、けれどもちょっと違和感感じた、

もっともパナソニックの高級デジカメやレンズ等の一部にはライカブランドが使われていたりする。ソニーでもカールツァイスブランドを一部で使っていたりする。まあ名前だけのものだけれども。ちょっと不思議な気がする。

カセットデッキで一世を風靡したNakamichiも【倒産後はブランドが売却されたのか】怪しいデジカメや電子部品の一部で使われていたりする。サンスイやヤシカも怪しい家電ブランドとして復活していたり。

まあ、それはそれで面白いのだが。ソニーから消滅したAIWAブランドもラジカセ等に別会社から販売されている。AIWAに限っては元々ソニーの下請け会社だった所らしいので、違和感は少ないが今一つ買う気にはならない。

どうせならAIWAブランドで
スカイセンサーとか復活してくれたら嬉しいのだが。スカイセンサーには永久のロマンがある。値段と内容にもよるが復活してくれたら買いたい。オリジナルのイメージを残しつつ、最新のテクノロジーを投入してかつ、そこそこの値段で出してほしいです。スカイセンサー5500の16800円よりは高くICF77の74800円よりは安い。足して2で割って45,000円位が妥当かなぁ?