こんにちは❗️

Flexible Perfdct Body協会代表の安藤一樹です。




今回は症例報告をしていきます❗️

それではよろしくお願いします❗️



今回の症例は症例報告18、19、20、26、37の続きです。















症例紹介:

S.Hさん60歳代

脳出血 右片麻痺(BRS上肢Ⅳ、下肢Ⅳ、手指Ⅴ)

夜間トイレ回数は12

ロフストランド杖または一本杖にて屋内歩行可能

屋外歩行は見守りレベル




立ち上がりの際、

後方重心となり、後方へふらつく。




治療内容:

毎週1回介入実施。

1回の治療時間は20〜30分程です。




今回は症例報告42の続きである17週目の治療報告をします。




17週目

頸部、脊柱周囲、股関節周囲(梨状筋、大臀筋、中臀筋、小臀筋)、坐骨周囲(半腱様筋、半膜様筋)をリリーブした。




リリーブ前は、立ち上がりの際に重心が後方に残ってしまい、後方にふらつくいていましたが




リリーブ後骨盤の前傾がタイミングよく起こるようになり、立ち上がり時の前方への重心移動が滑らかに起こるようになった。


リリーブは当協会独自のリリース方法です。




今回は、さまざまな筋をリリーブしましたが、特に骨盤後傾方向に作用する梨状筋、大臀筋、半腱様筋、半膜様筋をリリーブした事によって、




骨盤後傾方向に作用する過剰なテンションが無くなったため、骨盤が前傾しやすくなり、前方への重心移動がスムーズになったと考えられます。





本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました❗️







【治療院】

施術(リリーブ)が受けられます!

たかぎ接骨院

https://s.ekiten.jp/shop_6042176

 



 【オンラインセミナー】

2022.5.28  16:00〜18:00




2022.6.25 16:00〜18:00





【電子書籍】

・Amazon健康部門7位獲得!!

治療効果が3倍変わる!筋・筋膜リリース~テンションリリーステクニック~