今回は2023年11月下旬頃に紅葉狩りに行った時の話です。


毎年秋になると、必ず1箇所は紅葉狩りをしに行っています。特に関西は名所が多すぎてどこに行こうか迷っちゃいますね笑

そんな数ある名所の中から今回は東近江市にある永源寺に行ってきました。11月下旬にもなるともう紅葉もピークに差し掛かっており、赤がしっかり映えておりました🍁







境内を進んでいくと眼鏡をかけたお地蔵さんがお出迎え。 



更に進んでいくと紅葉だらけの綺麗な景色がそこかしこに転がってました✨️正直私はこういう場所の由来や歴史を勉強するのは得意ではなく、基本的には造形美や景色を楽しむ派なので、とにかく綺麗だなぁと思いながら歩いてました笑







ひとしきり紅葉を楽しんだ後は境内に設けられていた茶席があったのでそちらで一服。抹茶とセットで出てきたお菓子が食べ合わせ最高でした👏



その後、御朱印を回収し、近場にある温泉「永源寺温泉 八風の湯」で体を温めて帰路へ着きました。

季節ごとに楽しみがあるのって嬉しいですよね✨️来年の秋は何処に行こうか、また計画していこうと思います🍁