ども、まめ柴こと太田澄子です。


みんなの応援団長としてコーチングインストラクターとベビーシッターをしております^_^


本日のお題、

「我が家に母の日がなくなった」について

ツラツラ書きたいと思います。




まず始めに答えから申しますと、


それは、私が発狂したから🤣🤣🤣🤣

(発狂したんか〜い!って話なんだけど…)



なぜかと言うと、


「自分が欲しいと思う物とは違う物が届くから」笑



今の私なら何かしてもらったら


心から嬉しいし、喜べる。^_^



けど、当時の私は、めちゃくちゃ病んでて


いつも心の中にポッかりと穴が開いていて、


家族と居ても孤独を感じてたせいか、


いつもイライラして、満たされない感まんさい。笑




それは過去のトラウマのせいでもあったんだけどね。

(過去のトラウマについては又お話ししますね)



過去は変えられないのは分かってる。けど、


過去をどうにかしないとこの闇は抜けられない。


そうやって過去に囚われた生き方をしていた訳です。



いや〜、それで半世紀をムダに過ごした訳だけど、


子どものこころのコーチングと出会わなかったら


マジで今でも病んだままだったと思う。



話しが少しそれたので戻しますが、笑


で、そんな私だったってのもあるけど、


うちの旦那はんが また、気の利かないタイプの人で


何かやろうとしても全て裏目に出るわけですよー🤣



娘が小さい頃、私の誕生日プレゼントを


買いに行ったまではいいけど、


買ってきたプレゼントがイミテーションの


ピアスとネックレスで、当時40過ぎの私に


イミテーション???とは思ったけど、


作り笑顔でとりあえず身につけようとしたら、


ネックレスの留め具が壊れたり、


ピアスの穴に入れる部分が折れたり🤣


さんざんだったわけですよ〜🤣


それだけじゃないの、別の誕生日の日には、


お花が届いたと思ったら「着払い」で


箱を開けたら中には「仏花」(菊が入ってました)



今だと笑い話だけど、その他にも色々あって


そんなの毎回やられた日には


「もー何もしなくていいー!」ってなるでしょ?笑



その時から我が家では、子供の誕生日以外は


無くなったのでした。笑笑



けどね、これ、

旦那はんだけが悪い訳じゃないのよね〜。



原因は、私の中にあったことを後々自覚するの。



コーチングを学んだ事で、玉ねぎの薄皮をむく様に


自分が「問題」と思って握りしめていたものを


1つ1つ緩めて行くんだけど、


まぁ、見事に拗らせていたよね〜🤣いま思うと!



コーチングを学びながら脱皮を繰り返して


今があるんだけど、


去年、最後の大きなトラウマとやっと対峙できて


そこを私自身が統合出来てから、


人生が180度変わった!^_^



自分卑下が止まらなかった私が、


今の自分が一番好き!と言える様になったし、


見るもの聞くもの全てが楽しくなったし、


新たな挑戦も出来る様になった。


だから、今が一番楽しい!^_^



いまの自分になってからは、


やってもらえることは全て感謝で、


例え何もなかったとしてもガッカリしたり、


自分を責めたりすることはない。


あ〜何もないのね。笑。


ただそれだけのこと。


自分で言うのも変だけど、本当に強くなったし、


大人になれたな〜と思う😅



ま、つらつら書いてきましたが、


今回の母の日は、特に何もなかったけど、


それはそれ、って感じかな〜。


みんなに何もされなかったお陰って言い方も変だけど、私は、娘に戻って自分のお母さんにお花待って行かれたしね〜^_^


私は、根本的に人から何かしてもらうより、

する方が好きみたい^_^



ま、今年は、そんな母の日だったってだけ。



みんなは、どんな母の日を過ごしたかな?



誕生日にはお祝いしてもらいました〜✨

地元のイケメン君のレストランなんだけど、こんなにステキなお祝いは人生初^_^


【ここで宣伝!^_^】


自身のトラウマや夫婦不仲や家族解散の危機など


色々と改善してきた私が初級講座を開催します!



子育てコーチングなので、子どもとの関係改善に


役に立つ内容とはなりますが、


これ、コーチングの初歩でもあり、


人間関係に役に立つ内容となってますので


ぜひ、学びに来てくださいね〜🥰


心よりお待ちしております💞


詳細はこちら↓

https://ameblo.jp/kazuken0205/entry-12851935246.html


子どものこころコーチングに
興味を持たれた方は、下をクリック!
⬇️

全国で講座開催中

↓↓↓