これは高齢者だけと言うと、違うかもしれませんが、いつもの通勤経路で時間制一方通行の道があるのですが、今朝まさにその道で反対方向から車が。

時間は一方通行の時間帯。

すれ違う時に一方通行ですよ。と話しかけると、いや軽車両除くって書いてあるとの話。


向かい合ってる車は軽自動車。


バカ?


軽車両はバイクとか自転車とかの事でしょ。


軽自動車とは違うでしょ。


しかしその車はそのまま

無視して行っちゃいました。捕まればいいのに。


老害と言われるのはこういう事だからだね。


60歳超えたら1年毎の更新と反射神経の検査や良くある標識や規則のてすとをやるべき。


試験に落ちたら何回も受けられる様にするとか。


そうでもしないと事故は減らないし老人事故が増える一方ですよね。


だっていつも乗っていてアクセルとブレーキ踏み間違えるか?


私が思うに老人の検査テストには急ブレーキの判断テストとかも入れたりしても良いと思います。


しかし軽車両と軽自動車が同じだと思ってるなんて信じられない。


こんなやつに免許与えるなよ。